宗谷本線(稚内~音威子府)『風っこそうや2号』の動画撮影 | 鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

北海道の鉄道全般を動画の撮影を中心に活動しています。
撮影した動画はYouTubeアカウント『鉄ちゃん坊や』で公開しています。
ヤフーブログから引っ越ししました。

テーマ:

こんばんは。

日曜日の『風っこ そうや2号』の動画撮影は、スピードが遅いのと各駅での停車時間が長いので、

無理の無い追っかけが可能でした。

 

 

撮影地 宗谷本線 抜海駅

 

 

しかし夏の宗谷本線の線路沿いはイタドリの繁茂で足回りが見えない所が大半で、

撮影地選びには四苦八苦でした。

その意味で早朝に下見の時間が有ったのは大変役立ちました。

 

 

撮影地 宗谷本線 勇知~兜沼

 

 

 

 

撮影地 宗谷本線 兜沼~徳満

 

 

晴れたらバックに利尻富士が見える撮影地ですが、この日は低い雲に覆われて全く見えませんでした。

しかも運悪くカラスのお見送り?もあり、動画はお蔵入りで、画像のみ切り出しました。

 

 

撮影地 宗谷本線 豊富~下沼

 

 

時間的に余裕が有りましたが良い撮影地が見つからなかったので、問寒別の鉄橋へ。

着いた時は同業者さんは5,6人でしたが、風っこそうや通過迄の30分間に続々とやって来て、

撮影時には30人位にはなっていたでしょう。

南稚内でお見かけしたテレビ局のカメラマンとも再びお会いしました。

 

 

撮影地 宗谷本線 糠南~問寒別

 

 

天塩中川駅では30分弱の停車時間があるので、じっくりと観察が出来ましたが、

ホームでは歓迎のイベントが行われていて大混雑!!

ご当地キャラクター「じゅえる」が乗客をお出迎え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓が無くて開放的なのが魅力ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影地 宗谷本線 天塩中川駅

 

 

発車前に駅を出て、最後の動画撮影はお隣の佐久駅で。

 

 

 

 

撮影日 2019年7月28日

撮影地 宗谷本線 佐久駅

 

 

 

 

※ブログランキングに参加しています。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村