南稚内で『風っこ そうや2号』の撮影開始 | 鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

北海道の鉄道全般を動画の撮影を中心に活動しています。
撮影した動画はYouTubeアカウント『鉄ちゃん坊や』で公開しています。
ヤフーブログから引っ越ししました。

テーマ:

こんばんは。

昨日の『風っこ そうや2号』撮影の続きです。

 

前日の夜に友人と共に札幌を出発し、音威子府の道の駅で少し仮眠して、

明るくなってからロケハンしながら稚内へ。

途中までは想定外の小雨でしたが、撮影時は何とか止んでくれました。

 

最初の撮影地は南稚内駅横の踏切でしたが、車庫から出て一旦南稚内駅に入線してから

スイッチバックして稚内駅へ送り込まれる、一粒で二度美味しい場所です。

いきなりデザインが異なる両側のヘッドマークを捉える事が出来ました。

それを皆さん知っているのでしょうが、続々と同業者さんが集結しました。

テレビ局のカメラマンやテレビにも出ている某女性鉄道アーティストさんの姿も!!

 

 

風っこ そうや2号

 

 

 

 

 

 

南稚内駅2番線に10分位停車した後に稚内駅へ送り込み回送されました。

 

 

撮影地 宗谷本線 南稚内駅付近

 

 

南稚内駅を出て直ぐの所にあるオーバークロスから営業運転の撮影開始ですが、

その前に稚内行きのキハ54が通過します。

 

 

4321D

 

 

この列車が南稚内駅に到着して、『風っこ そうや2号』が南稚内駅を発車です。

線路から少し離れた位置から長い時間捉える事が出来て、動画撮影には理想的な撮影地でした。

 

 

 

 

 

 

サブ機ではバックショットも。

 

 

撮影日 2019年7月28日

撮影地 宗谷本線 南稚内~抜海

 

 

風っこはスピードが遅く、各駅の停車時間が長いので数カ所で追っかけ撮影が出来ました。

只今、動画の編集を行っていますので、明日の記事でご紹介出来そうです。

 

※ブログランキングに参加しています。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村