
加島の続きです。
↑は21日に撮った314号機の牽く1086レ…コチラは約45分の遅れと言う事で普段なら諦めて帰るトコなんだが未撮影機だし笑いながら待ってやりましたよ(笑)
で、この日は曇っていたんで普段ならサイドが陰って撮れない定点で挑む事に。
うむ、この位置からだと車体側面の黄帯とせり出したスカートがよく分かりますなあ。

で、↑は編成中程で見たコキ104-2472…白いUM12A形コンテナに挟まれた楕円形のUT10Cが気になって撮ってみた。

そして↑はその楕円形のヤツのアップ…番号はUT10C-5022でした。
Wikipediaによればコチラさん、「日本石油輸送所有(新日本石油借受)、潤滑油専用。保護枠なしで、タンクは楕円形。」との事。
いや〜、タンクには以前書かれていた「潤滑油の日本石油」と言う文字の跡がシッカリ残っておりましたよ(笑)


