箱根登山103+107、吊掛コンビの定期運用が終了。以降、吊掛サウンドが関東以北で聞ける所は?。 | 湘南陽光電しゃ館 鉄道館

湘南陽光電しゃ館 鉄道館

ヤフーブログから引っ越してきました!
よろしくお願いいたします。
現役時代に撮りためた鉄道写真に
鉄道関連if私想小説をモチーフにした
模型鉄がメインのブログです。
どうぞお楽しみくださいませ!!。

今日で箱根登山鉄道の古豪、103+107コンビの定期運行が終了しました。大正8年、1919年生まれですから今年でちょうど100年が経過しました。

 

ただ、ひたすら箱根のお山を登ったり下りたりの人生!?いや電生、お疲れ様でございました!。明日、7/20土曜日にお別れイベントが入生田の車庫で開かれるそうです。

 

これで少なくとも関東以北で営業運転されている「吊り掛け駆動」の電車は都電の一部と江ノ島電鉄の1001+1051/1002+1052/1101+1151/1201+1251だけとなります。

 

あの独特のウォームギアのかみ合う音を身近な江ノ電で耳にすることができるのは嬉しいのですが、やはり現役時代、吊り掛けモーター装備の長大編成電車の壮大な「あの重層音」を記憶にとどめている小生にとってはチョイと物足りない感もあります。

 

東急田園都市線の宮崎台にある「電車とバスの博物館」へ行けば、より超間近でその音を目/耳にすることはできますが・・・。

 

ここ最近の彼ら江ノ電メンバーのカットを集めてみましたので、ちょっとご紹介させていただきますね。

 

2019/06/21撮影 江ノ電長谷、御霊神社前1001+1051

2018/06/21撮影 江ノ島、併用軌道 小動神社祭礼時1052+1002

〃 腰越、万福寺前1151+1101

〃 極楽寺駅 1251+1201

ウィキによれば1201+1251は日本最後の新製吊り掛け駆動電車だそうです。今は↑の江ノ電標準塗装!?を纏っていますが、登場時には「赤電」登場時にも匹敵するインパクトを与えた斬新な意匠で登場した1000系、おまけにその登場時の姿↓を掲載しておきます。

 

1980年代撮影 鵠沼 1001+1051

この場所も今では高架線上となりました。電信柱ポールにじか釣り架線、もう40年も前の写真です。

 

明日できれば、103+107のお別れイベントへ、ちょいと出かけてこようと思います。雨降らなければ良いんだけど・・。