「カシオペア」がかわいそうなことに | たまてつ TamaTetsu

たまてつ TamaTetsu

多摩地域(東京都西部)の今と昔の鉄道写真を中心に、
たまには他の地域の写真や鉄道紀行のことなども
Railroads in the Westside Tokyo

テーマ:

「今日のカシオペア、どこで撮る?」

とおでこちゃんに聞かれ、そうか、今日は運行日かと思い出しました。しかし、ニコンD7100を修理に出しちゃったぞ。

 動かなくなって放置していたフィルムカメラに電池を入れてみたら、お、動いた!

 で、念のためコンパクトデジタルカメラも持ち、雨中に車を走らせました。

 

 多摩川橋梁を横から見る川面近くで、やまばとさん、おでこちゃんと合流。お目当ての到着を待ちました。

 

 フィルムカメラに入れたのは、ISO400のネガカラーフィルム。しかし、雨、そして夕方。条件が悪過ぎました。結局、「カシオペア」到来直前にデジカメに切り替えました。

 

撮影年月日:2019年7月13日
撮影場所:中央本線 立川~日野
カメラ:FUJIFILM X30

 

 いい具合に釣り人が糸を垂らしていたので…。

 

 あー、しかし、「カシオペア」がやって来たちょうどその時!

あー、行かないで~(泣)。

 

 心の声もむなしく、釣り人は立ち去ってしまいました。そして「カシオペア」も…。

 

 しかしこの直後、思わぬ展開に。

 ここから数百m高尾寄りの日野駅を少し過ぎた辺りにある中線で「カシオペア」が停められているとのこと。やまばとさん、おでこちゃんと「高倉町珈琲」で雑談後、その中線を眺められる所に一人で行ってみると…。

 まだいました! どうせならもっと景色のいい所で停まれば良かったのにね。法面と住宅街では…。

 

 私がここに着いて10分くらい後、EF64から突然、

「ピーッ!!」

と甲高いホイッスル。

 3時間近い停車の後、「カシオペア」はゆっくりと動き出しました。

 食堂車。食事中の方がいらっしゃいました。

 

 「カシオペア」は西へ向けて走り去りました。

 

 やまばとさん、おでこちゃん、今日はありがとうございました。お2人のおかげで雨の中でも楽しく過ごせました。

 


にほんブログ村

鉄道コム