2019年07月08日(月) 22時00分00秒
京急色の3900型 -②
テーマ:JNR•JRの車両じゃないいろいろ広島電鉄の鉄軌道直通電車・3900形の京浜急行色です。
撮影したのは少し前なんですが、1年の期限を約2ヶ月過ぎても、未だに健在だったりします。
次の全検までなのか、京急と延長の話しがあったのかは判りませんけど。
普段はライトベージュにグリーンのラインを纏っているグリーンライナー。
赤を纏った姿は華やかで、もうこのままでいて欲しいほどです。
広電の電車には、華やかさが足りないですもんね。
その前に、今は線内車が淘汰されていて、直通標示灯も使われておらず、直通電車って言う呼称も死語になりつつあります。
市内区間から宮島線へ走る列車が2号線を名乗り始めてから、直通電車なる呼称は既に過去のものなんですけどね。
それでも直通電車と呼びたい、オジサン年代です。
最初の5枚は広電宮島口駅にて宮島構内第2踏切から、ラスト2枚は草津駅にて撮りました。
警報器と警報器の間が鉄橋なのが、不思議な景色ですが、私が子どもの頃は、向う側の警報器は無く、道路は線路で行き止りでした。
ただ、写真がねぇ、どれも天気がイマイチなですよねぇ~。
▼本日限定!ブログスタンプ
ジェットコースター、乗れる?