【トラブル回避】東京総合車両センター公開2019が発表・車両展示や試乗会なし

スポンサーリンク

毎年多くのファンでにぎわっていた東京総合車両センターの一般公開ですが、今年は大きく展示の趣旨が変わるものとなります。

近年各社イベントにおいて、親子向けに特化する動きが続いていますが、JR東日本のイベントでは東京と大宮はラインナップや規模で群を抜いていただけに、落胆の声が広がっています。

展示の詳細とともに、プレスリリースから読み取れる背景を考えます。

今回のイベントの詳細と変更点

今回のイベント内容は以下の通りです。

東京総合車両センター一般公開(2019年度)の詳細

【日時】 2019年(令和元年) 8月24日(土) 10:00~15:00

【体験イベント】

ミニ電車乗車体験

※車体洗浄装置通過体験

※プラレール走行体験

★※運転台(マスコン)操作体験

★車掌体験

★輪軸引っ張り体験

★高所作業車体験(身長110cm以上)

★……小学生以下のお子様限定 ※……整理券が必要

【見学コーナー】

プラレール走行展示

Nゲージジオラマ走行展示

【その他のイベント】

鉄道グッズ販売

品川消防署展示

福島県伊達市物産販売

ワッペン作成体験

品川警察署展示

模擬店・社員食堂開放

りんかい線コーナー

スタンプラリー

【備考】 入場無料・最終入場は14:30まで・スポル品川大井町でもイベント同時開催

2018年(平成31年)まで実施されていて、今年無くなったもの

・車両展示

・試乗会

その他の行われないもの

・鉄道部品販売

背景にはマナー問題・ロクイチ展示でトラブルも

2018年(平成30年)の公開では、長らく眠っていた元・お召し列車牽引機であるEF58-61号機がサプライズで登場し、大きな話題となりました。

しかしながら、その嬉しいサプライズの反面、この機関車をはじめとする展示車両の撮影を巡って多くのトラブル・係員への暴言などが見られたという残念な話題も散見されました。

トラブルになるからと従来は避けていたEF58-61号機の展示を、関係各所の折り合いをつけて展示に踏み切った担当者の好意を踏みにじる状況に、東京総合車両センター内部も「ブチギレ」だったことがプレスリリースの端々から感じられます。

今回の展示内容の大幅な変更は、トラブルの引き金になりやすい車両展示や部品販売など、大人向けの展示内容を徹底的に廃することで、子ども連れというメインターゲットに特化したイベントを目指す動きがありそうです。

三脚や脚立、自撮り棒などの使用を禁じているほか、車掌体験のような年齢規制が必要とも思えないものまで制限をするという徹底っぷりです。

同業他社でも事前応募制にしたり、イベント名で親子向けであることをアピールしたりと数々の背策が行われています。

近年の車庫公開系のイベントやさよならイベントなどでは大人層のマナーの悪さが度々問題視されており、鉄道会社側も頭を悩ませています。

鉄道会社がアピールのために善意でやっているイベントですので、これ以上各社が展示内容を制限するようなことがないように、マナーの遵守をしっかりとしていきたいですね。

おすすめ記事はこちら

参考文献:JR東日本プレスリリース

コメント

  1. 匿名 より:

    企業の規模が明暗を分けた感じはあるな。しなの鉄道や山陽電車はこうしたマナーの問題に頭を抱えるも、事業者側がなんとか両立させていこうと努力する記事が数日前に新聞で出てただけに…
    今後もこういうスタイルが蔓延するのが現実かなと思います。

  2. 大輔 より:

    毎年恒例となっていた東トウのイベント。今年のリリースには正直言ってビックリの一言です。昨年のトラブルは、私も現地にいたので残念です。事前応募を取られるかと思っていただけに虚を付かれた思いです。

  3. 三公社五現業…も知らない より:

    最近はバカが多いからね…しょうがないね。会社としては100人に1-2人ろくでもないのがいたらやらない。