どんな素材も一長一短。適材適所で遮光しよう | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ほくほく線をオーソドックスに点灯化しよう!その10

 

「きらめき工作」開始!

この部品、作るのは大変ですが

装着は本当にラクで楽しいですね。

ああ手前味噌、自画自賛(笑)

でもホントです(笑)

 

だって、ものの数十分で

これだけ出来てしまいますからね(^^)

今日の最初は余計な作業から(笑)

 

いや余計というのは語弊がありますね。

忘れていた作業です。

ライトケースの内側の遮光塗装は

そのままでは変な黒色が見えますので

銀色を上塗りしておきました。

クレオスのスーパーメタリックのステンレス。

好きな色ですが、たくさん使う場面がないので

一生使いきらない気がします。

10年経ってもまだ満タン(笑)

 

乾燥する間に

前面のガラスパーツから

ヘッドライト部分を切り取ります。

割らないように注意していたら

ここは結構時間をかけてしまいました。

ノコギリ系の道具を使うのが吉です。

そうこうしているうちに

先程塗ったシルバーが乾燥します。

そこに切り取ったレンズを挿入。

 

テールライトも同様に切り取りますが

 

こちらは土台は使用せず、

先端のレンズモールドだけ活かします。

み、見えませんね(笑)

テールレンズは接着しようか迷いましたけど

遮光で厚塗りしていたためか

押し込んでみたら結構ギューギューでしたので

このまま圧入で良しとしました。

あまり効果は見込まれませんが

念のため窓側の切り口にも

黒を挿しておきました。

ここに「きらめきライト 水平型」をつけますが

存外に高さが合いません。

意外とレンズ位置が低かったようです。

ので、適当なボール紙をスペーサーにして

0.6mmほど底上げして取り付けました。

この紙は、

美軌模型店のお客様おなじみの

封筒についてくる補強材の「アレ」です(笑)

なにかと結構使えるんですよね。

遮光は「アルミ蒸着テープ」を使います。

一旦カッターマットに出してから

適量を測りながら使うとラクです。

ベタベタに貼り重ねて遮光と固定。

しかしこのテープは

「アルミテープ」とは違い

強い光が通してしまううえ

伸縮性がほとんど無いので

意外と光漏れを起こしやすい素材でもあるんです。

但し、こうしたゴチャゴチャしやすい位置の場合、

絶縁性があってある程度の遮光が出来るのは便利。

基本的にはセロテープの使い心地ですので

貼り重ねも大丈夫です。

 

気が済むまで貼り重ねたら

透けた部分にまた黒を塗ったら完了です。

点灯したらこんな感じでした。

意外とイケているように思いますが

親バカみたいなもんですよね(笑)

2両つけたらタイムアップ。

明日はテールライトですが

同じようにサクサク進められたら嬉しいもんです。

ではでは(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!