夜に楽しい反省会を行って、10時過ぎに就寝。
翌日は
「唄貝の橋梁」
からスタートすることになりました。
朝になると結構強い雨が降っていました。出発の時間になっても止みそうにありません。
結局現地に着いても止む様子がなく、雨の中セッテイングします。
MAMEさんは来る前から、
「どうしてもここで撮りたい」
というリクエストがあり、MAMEさん、MASAさん、私の3人が俯瞰気味の場所から。TAKAさん、Wさん、YT先輩、KNさんが鉄橋の先から撮る事になりました。
俯瞰の方は私たち3人以外にはいなかったのですが、列車が近づくにつれて2人やってきて5人での撮影になりました。
遠くからドラフト音が響いてきて、いよいよC58239がやってきます。
1、C58239 8622レ「SL銀河」 洞泉~陸中大橋。
素晴らしい煙で鉄橋にかかってきます。このケムリにはMAMEさんも大感激です。
2、別カメラは広角で。
素晴らしい煙の全容が見えます。
3、別カメラは橋の中間で。
ドレーンも出て、キハ141が隠されます。
4、煙は切れることなく。
すご~~い!ってしか言葉が見つからないような光景に、体は痺れていました。
大満足して、次に向かいます。
鬼が沢橋梁を下から撮るために向かいましたが、バタバタ。まともな撮影は出来ず、動画だけの撮影でした。
昼食を挟んで遠野の先へ向かいます。
次回はその様子を。