説明をよく読むとトクする事もある(笑) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ほくほく線をオーソドックスに点灯化しよう!その3

 

さて、次の作業に進む前に

ちょっと忘れていた事から始めます。

昨日接着したスカートの補強です。

 

材質的に、

スカートはABS系と思われるものの

カプラーは恐らく接着の難しいPOM系と思われ

そこに少量の瞬間接着剤でくっつけただけでは

いずれ軽い衝撃で剥離するのは

容易に想像出来てしまいます。

 

POMは何をやっても

根本的には完全接着は不可能なのですが

実用強度を出すという事でしたら

瞬間接着剤を使う方法でも充分に可能です。

補強には

高粘度の瞬間接着剤を使います。

あっという間に固めるなら

低粘度の方がいいのですが

 

カプラー内部に流れると

大惨事につながります。

そこで、高粘度のもので

隙間を埋めるように接着面に詰めていき

あえてその周りにはみ出すように塗布してから

 

「瞬間パテの粉」

http://making-rail.com/?pid=96638258

をかけて補強しました。

粉は、写真のように

一旦多めにかけてから

余計な粉を取り除く方法で

全体に行き渡るようにしました。

 

あえて接着剤をはみ出させた部分とともに

粉が接着剤の骨材となって強固に固まり

広い接着面積をもって

接着力の弱さを補ってくれるのです(^^)

 

もちろん強い衝撃には耐えませんが

普通に扱うぶんには問題ない強度になると思います。

スカート完成の姿はこうなりました。

裏側の補強ですから

昨日と見た目は変わらないですね(笑)

 

ちなみに、車体前面に対する

スカート面の引っ込み具合は

元々の状態より少し前に出ていますが

意外と実物に近付いたようにも見えます。

 

なんとなくシャープな気がしませんか?

・・さすがに、しませんね(笑)

 

さて、ここまでついつい

文章が長くなってしまいましたが

作業時間はそれほど長くありませんでした。

調子よく次に進みます。

動力車側の加工です。

 

動力は指定のTM-14を使いました。

パカッと嵌めるだけ、というのは

実にありがたい手軽さです。

 

しかし、やはりイマドキの製品としては

窓上にドーンとウェイトが見えるのは

やはりちょっと目立って感じますね。

40年前だったら、

「窓の向こうが少し見える!」

と、喜んだかもしれませんが(笑)

と、ここで忘れ物に気付きます。

両端のスペーサーです。

長中短と3種類ついてますが

車体に当ててみると、

真ん中のサイズが合いそうです。

所定の位置に装着。

読みは見事に当たり、

再び車体に組み戻したらピッタリ!(^^)

ところがですね、

こんなこと、試行錯誤しなくたって

しっかり箱に書いてあったりするんですね。

基本的には、

今日鉄道模型を始めた方でも

ちゃんとわかるように説明されているのは

さすが玩具を本業とするメーカーだな、

なんて感心する部分ですね。

 

実は、実際にモノを売ってみると

そのへんの匙加減は結構難しく、

説明しすぎても煩雑になるし

足りなくても不親切だしで

毎回、製品を出すときに迷う部分だったりします。

こういう時は、組織の仕事は羨ましいです(笑)

 

なんだか雑談の長い日になりました。

結局あまりM車加工は進まず、

今日はここまでとなりました。

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!