先週の高崎線車窓からの四季島@尾久(6/13,14) | ★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

57年間写真を撮り続けている僕の、新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと、いろんな心のメッセージをお伝えします。
こんなのも撮っちゃうの?っていう感じで、激写しています!

おはようございます晴れ

 

ご乗車ありがとうございます照れ

 

今朝は二度寝したらちょいと寝坊してしまい

 

高崎617

 

途中籠原と赤羽の2回乗り換えの品川行きでのスタートですが、

籠原で乗り換えた湘南新宿ラインで、熊谷から乗ってきた高校生が

右手にタブレットを持っていて、前の席に座るときにノートPCのモニターに、

カバンをガッツリぶつけてくれましたムキー

 

結局そいつは、ゲームをしている感じの指の動きなんだけど、だからながら歩きは他人に迷惑なんだよねムキー

 

それはともかく、先週の木曜日(6/13)の帰りの高崎線で、

 

四季島613-1

 

尾久車両センターに停車していたトランスイート四季島は、

 

四季島613-2

 

どんな状況下はわかりませんでしたが、

 

四季島613-3

 

手前にE257系が止まっていて、全貌は見えない感じでしたビックリマーク

 

そして翼14日(金)は、熊谷操車場では

 

EF662066-614-1

 

またまたEF65原色機2066号機に遭遇し、

 

EF662066-614-2

 

幸先の良い朝かと思いきや、尾久では

 

尾久614

 

四季島は検修庫に入っていて、遠くでしか見えませんでしたショボーン

 

華金だったので、仕事帰りに表参道で行われていた米屋こうじさんの写真展に行き、帰りは9日の日曜日に続いて再度、ちょっと居酒屋でご一緒させていただきました生ビール

 

本日もご乗車ありがとうございましたニコニコ

 

よろしければ、ダウンぽちっと応援をお願いします。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ   にほんブログ村 


鉄道コム 鉄道コム 


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ 

 

今週前半はいい天気のようですが、週末は雨みたいですねショボーン

 

ペタしてね