1965(昭和40)年に登場し、仕様を変えながらも実に308両が製造された、
国鉄形電気機関車の雄、EF65形電気機関車サマの話題のコトでございます!

EF65といえば、EF66に代わるまで東京発の夜行列車の牽引機でしたし、
貨物列車もよく牽いていましたし、
悪く言えば「どこにでもいる」機関車でした。

でもですよ、貨物で使えて、ブルトレ牽引に駆り出され、
地味ーといわれながらも頑張って来たEF65を
ちょこっとでもご紹介できたらと思って、記事をあげることにしました。

あ、いや、そんなにEF65を語れるほどの知識は持ち合わせていないので、
細かいところまでは突っ込まないのコトですよ!

ef65-2066

武蔵野線で出会った、国鉄色に戻ったEF65-2066です。
JR貨物は民営化後、せっせとオリジナル色に塗色変更をしましたが、
やっぱりこの顔がEF65ッぽくて、やっぱり好き。

EF65-1048

リアル国鉄時代のEF65の写真がありましたよ。
側面真ん中に「JR」ロゴが入っていないのですよ。
パンタグラフも大型で、下枠交差式じゃなかったんだ・・・

えらいまた旧型の客車を牽引していますね。
いや・・・客車じゃない?

何を撮ったのか、すっかり忘れてしまった一枚です。

ef65-2121

単行で大宮駅に入ってきたEF65-2121です。
こちらも国鉄色ですが、最初の写真では赤地のプレートでしたが、
この子は青地のプレート。
何か意味があるのかな・・・と思ってwiki先生に聞いてみましたが、
よくわかりませんでしたのコトでしたのよ。

ef65-elm

民営化後も客車の牽引に駆り出されていたEF65です。
シャア専用・・・ではありませんが、レインボーカラーの子かな?
真っ赤です。でも直流専用機です。

「エルム」は寝台特急「北斗星」3往復では足りない多客期に
運行されていた臨時特急ですね。
青函トンネルは、北斗星、日本海、快速海峡と、機関車+客車が
多く走っていた時期もありましたが、今は昔のコトです。

「北斗星」の晩年は1往復でしたから、札幌までの夜行列車は
やっぱり乗るのがつらかったのかな・・・「カシオペア」も出てきましたし。

ef65-501

こちらは尾久のイベントに登場してくれたEF65サンです。
左の「出雲」は高速列車牽引用の1号機、501号機です。
客車向け「P型」と0番台の貨物用「F型」がありまして
「P型」のトップナンバーですが、500番台で現存するのは
この車両だけ!
(※PはPassenger(旅客)、FはFreight(貨物)の頭文字)

例によって、ご多分に漏れず、SLから211系・185系、
果ては新幹線まで古い車両をコレクションしているともっぱらの評判の
「JR東日本高崎支社」の持ち物です。

本線上は・・・さすがにもう走らないのかな。

ef65-1001

ついでと言っては何ですが、こちらは東京貨物ターミナルのイベントに
きてくれた1001号機です。
貨客ともに牽引できる「PF型」のトップナンバー。

東京貨物ターミナルのイベントというコトは・・・「F」を牽引してるのかな。
さてさて、東京貨物ターミナルといえば、東京港にも近い
東京の物流の一大拠点です。
(新幹線の車庫もあったりする、一大鉄道区画だったりもします。)
1001号機はJR貨物の所有なんですね。

DSC_0184
「さいたま新都心駅横で待機中なの・・・」

余談ですが、1000番台からは前面に貫通扉がついた、
現在よく見られる形状になったんですよ。
上の方の500番台(501号機)は、貫通扉のないタイプですよね。

ほい、ではJR貨物標準色です。
青と白のツートンに、辛子色の側面ドア。
辛子色のドアはJR貨物の琴線に触れるものがあったらしく、
EH200形電気機関車「ブルーサンダー」にも受け継がれています!

ef65-2063

単行で通過していくEF65サン。
単行なんてもったいない、荷物牽け! というのは簡単ですが、
「貨車取りに行く途中なんだよ!」というコトもありますので。

「きかんしゃトーマス」ではトーマスやパーシーがやったらめったら
単行で遊びまわっていますが・・・これだからイギリスの植民地の鉄道は、ねぇ。

ef65-2084

大宮駅に入線してきた、コキ牽引のEF65サン。
そういえば、JR貨物って赤プレートばかりなのかな。

それにしても・・・長い!
運用上は、コキやタキを最大20両牽引しているようです。

ef65-2088

こちらは常磐線を下っていくEF65サンです。
常磐線でEF65というコトは・・・武蔵野線に入るのかな?
取手から先は交流電化ですもんね。
土浦のオフレールステーションにも届かないよ。

ef65-2068

でも、貨物列車といえば旅客列車の邪魔をしない夜間帯にも
多く運行されているんですよね。
(荷物は「最終に乗り遅れた!」とか言いませんから)

今後のJR貨物所有のEF65は、JR貨物独自色から国鉄色に
戻していく計画が進んでいるそうで。

「国鉄形がきた~」と喜んでいる撮り鉄の皆さん、
「JR貨物色なんてもう珍しい!」に手のひらクルーは、
余り露骨には、しないであげてくださいね。