どうも暇人でんです。半蔵門線、しっかり買いましたよ。やはりメトロ汎用金型ですので、金型としては面白くないですが、顔面はしっかり作られてますので、しっかりリアルな仕上がりです。さて、本日も最近はまっているヤフオクから購入したものを紹介します。

ちなみにお値段送料いれて約3,000円です。まあまあしますが、そこは気にしません。

今回も10点ずつ紹介しますね。

まず1~10点目はこちら。

右奥から
hd300
DD51(台車違い)
Mc250(ギア割れ)
小田急スペシャルセット10000形(動作不安定)
京阪8000系

2600系フラワートレイン
EF66(ギア割れ)
EF66更新色
EF81レインボー
FTR

です。動力車多いですね。ちなみに動作や状態などは記載の通りです。

さあどんどんいきましょう。20点目まではこちら。

右奥から
VSE(液漏れ動作不可)
500系(液漏れのry)
500系(ギア)
300系(動力死亡)
300系(ギア割れ)
E1系(ギア割れ)
D51 200
20系客車
ユーロスター
223系

です。やはりジャンクということもあり、なかなか動かないですね。

まだまだいきますよ。
30点目まではこちら。

右奥から順に、
E1系
プラレールつり
700(液もれ)
201(モーター不可)
E3(ギア割れ)
E2
700
400(モーター死亡)
E4(液もry)
E4

です。それにしても動作確認って時間かかりますね。

40点目まではこちら。

左から順に
スマホイエロー
ジェームズ(蓋無し)
スペンサー
E231(液)
E231音(液)
201
100系の台車
C57 1(液)
笛コン
音のなる?トーマスのアニーかクララベル

です。

正直動作確認疲れた。

とくにスマホは。


二カメラとも動いてたので、よかったです。

笛コンはレの音出したら動くってことでやったらできました。いやーすごいね。



もう個別の写真にはとりませんが、あとはハッピーセットとかトミカシステムとかレールとか入ってました。


レールはざっと100本か150本くらい。カーブレールばっかですのでざっと1,500円相当でしょうか。

お得なのに動作確認で疲れるという矛盾ですが、まあスマホイエローだけで2,000円くらい、あとレア車としてレールカーゴの先頭とかその当たりが入っていたのは嬉しかったですね。コンテナ足りないですが、とりあえず編成は完成しました。

ジャンクとはいえ、動くものが多かった印象ですね。というのもストアから購入したものなので、やはりそのへんは電池いれてはいだめーってなったらこうやって回してくれるのですかね。

そして同じような箱がもう一箱あるんだな。

こっちは言うほど得じゃあないですが、まさかのあの情景が大量に入ってて、そこそこお得っていうおもしろいものです。動作確認は済んでるので、そのうち更新します。