一度は行ってみたかった乗鞍岳。日本で最も高いところに道路があります。
先輩が行くと言うので金魚の糞のように付いていきました。
IMG_6113
車で乗り付けたのは岐阜県高山市・平湯温泉。
バスツアーで富山行ったときに休憩で寄ったところだ…!四方が雪山に囲まれていて,すごい立地だと思ってました。まさか目的地として再訪することになるとは。
今回はその雪山の一つに登ります。
IMG_6104
乗鞍スカイラインは平湯温泉を過ぎて少し登ったところから始まります。
標高1250mの平湯温泉をスタートし,20kmの道のりで標高2700mまで登ります。
途中の平湯峠からは一般車両通行止め区間に入り,入り口では管理人のおじさんに入山の目的を聞かれます。
IMG_6099
つづら折りをひたすら登っていくと,標高が上がるにつれ植生が変化していきます。
IMG_6089
気づけば雪景色に。
雲ひとつない快晴で,遥か眼下には市街地も見えています。
IMG_6086
森林限界を超えると,つづら折りすら絶景になります。
標高2500mを超えてくると少し空気が薄いような実感も無きにしもあらず。
IMG_6077
ラストは天界に出てきたような気分です。
乗鞍岳がここまできれいに晴れ渡っているのは珍しいらしく,本当に幸運でした。
冠雪と青空を同時に楽しめるのは5月中旬の道路開通から梅雨入りまでの短い間だけとのことです。
IMG_6070
山頂・畳平に到着。
ここはレストハウスに加え,神社や日本で最も高いバス停もあります。バスで来たハイキングの人,自転車で登ってきた人が半々くらいでしょうか。
IMG_6062
昼食は飛騨牛のすき焼き(先輩の財布)。
レストハウスは2階がレストラン,1階が土産屋になっていて,私も土産を買いました。
IMG_6052
畳平には鶴ヶ池という透き通った湖があります。信じられないくらい綺麗です。
筆者「中朝国境の白頭山天池みたいですね」
先輩「??」
IMG_6029
畳平から僅かに登ったところが岐阜県と長野県の県境となっており,ここが2716m,日本の道路最高地点になります。
ある意味,チャリに乗る人間にとっては聖地巡礼のようなものかもしれません。
IMG_6039
長野県側は乗鞍エコーラインとなっていますが,こちらは除雪が済んでいないため通行止めです。
IMG_6071
ということで下山。
下りは精神的にも体力的にも景色を見る余裕が十分あり,まさに登った甲斐があったというものです。
特筆すべきはこの天気の良さであり,高山のダウンヒルでありながら全く凍えることもありませんでした。

***

平湯まで下り,平湯温泉に浸かって帰路についたわけですが,松本電鉄に乗りたいと駄々をこねたところ新島々で車から放り出されました。
IMG_6124
3000系は,井の頭線沿線で生まれ育った筆者にとっては故郷そのものです…。
アルピコグループは財力があるのか,車両の整備も良好で,駅や車内でもインバウンド需要を想定してモニターや多言語での案内が豊富だったのが印象的でした。
IMG_6133
何よりも,懐かしい電車の窓から見渡す水田と,それに映り込むアルプスの山々は格別でした。