室内灯をつけるなら、やっておくべき作業 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

新潟産の気動車を新潟で作る!その23

 

ようやく塗装!

 

でも、いきなり黄色くすることは出来ません。

一刻も早く、見た目を完成に近付けたいのですが

その前に、やらないと

あとで後悔する作業を済ませておきます。

 

遮光塗装です!

鉄コレやBトレインなどの

淡色の車体の車両などで

室内灯をつけてみてショックを受けたご経験、

ありませんか?

 

金属は、どんなに薄くても

光だけは通しませんが

樹脂や紙は、色や厚さが薄かったりすると

びっくりするほど光が透けますよね。

 

この車体も、白くて薄い紙ですから

光にかざすと見事にアンドンに変身!(笑)

 

という具合ですので

表側の色を塗る前に

内側を黒く塗って対策しておきます。

 

使うのは普通の黒です。

ツヤは何でもいいのですが

ウチで標準的に使っている半艶としました。

クレオスの「セミグロスブラック」です。

少し薄めて使ってますので

塗ってはひと呼吸置いて乾かし、

また塗っては・・と繰り返して

 

先程の写真と同様に

蛍光灯にかざすとアラ見事!

すでに、ほぼ完全に遮光できました(^v^)

 

筆にタップリ塗料をつけて伸ばしましたので

窓から盛大にはみ出しています。

筆洗いがてら、

少量の溶剤をつけてこすって

余分な塗料を落としました。

 

この際、

溶剤を筆に含みすぎると

あらぬ所から室内側に回って

遮光塗装を傷めかねないですから

あくまでも少しずつ作業するよう注意しました。

 

最終的には、いくら落としても

なんとなく全体的に黒ずんだ感じになりますが

やむを得ない上、

どうぜ黄色の前に下塗りしますから

気にしなくていいかと思います。

少し色がついたところで

仕上げの甘いトコが見えましたので

この段階でも軽くペーパーをかけて

表面の荒れを修正しておきました。

 

実はこの作業、

いつぞや鉄コレの北越急行車で

やった事があったのですが

その時は黒塗装を

絶対に窓からはみ出させないよう

慎重に作業して時間がかかったものでした。

 

今回は、外はまだどうでもいい状態で

わりとサクサク塗りましたから

特段面倒にも感じず、

 

そして何よりも?

外側の塗装前に、忘れず施工したのは

ウカツな私としてはファインプレーでした(笑)

 

明日は引き続き塗装を進めます。

真っ黒な室内も、

もちろん仕上げ塗装が必要ですよね。

ではでは(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!