2019年春の大型連休-R01.05.04-大阪メトロ「なつかしの車両公開イベント」(前編) | ななのこべや

ななのこべや

鉄道関係を中心に、バスや飛行機、花や自然の景色まで、 興味を持ったものいろいろ載せています。
緊急事態宣言の発令中は、古いネタでお茶を濁すことがありますので、ご了承ください。
古い記事について、写真の差し替え・文章の見直しを行っております。

今年の春の大型連休中のお出掛け。
5月4日(土)は、大阪メトロ開業1周年記念で開催された「なつかしの車両公開イベント」に
行って来ました。
このイベントは事前応募制で、当選者のみ参加できるイベントでした。
5月4日午前の部に応募し、当選しましたので、帰省の際に訪問しました。

阪急電車、大阪メトロを乗り継いで、森之宮検車場に到着。
受付で当選ハガキのチェックを受けた後、車両の展示場へ。


会場内はこんな感じ。
他のイベントと違って応募制で人数制限されていたので、混雑していませんでした。


植え込みに設置されている、
大阪市営バスの「淀屋橋」バス停と、大阪市電の「上本町六丁目」の電停。

 


上空を飛行中の全日空767-300(JA604A)。
伊丹に降りるのかな?


◆大阪市電2201形2201号車
大阪市電といえば、このデザインの車体。

 


◆大阪市営地下鉄60系6014号車
堺筋線の車両で、阪急電車京都線・千里線と相互乗り入れするため、大阪市営地下鉄としては珍しく、パンタグラフで集電していました。

 

 


◆大阪市営地下鉄5000形5085号車
千日前線で運行されていました。原形に復元して保存されています。


◆大阪市営地下鉄30系3008号車「アルミ車」
御堂筋線で運行されていました。


◆大阪市営地下鉄30系3062号車「ステンレス車」
四つ橋線で運行されていました。


奥の保管庫内。
◆(左)トロリーバス200形255号車・(右)大阪市電801形801号車
「トロリーバス」は「無軌条電車」とも呼ばれる電車の仲間です。


その他の保管品。
大阪市電「境川町」電停。


客用ドアと30系の銘鈑等と、いろいろパーツ類。

 


大阪市電1601形の模型。
台座にソケットがあるので、昔は何かギミックがあったのでしょうか。


色々な台車。


午後から「緑木検車場」へ行きます。
つづく~