1024px-MT-Kanō_Station-Building_4
(画像はwikipediaより)

【μ】名古屋鉄道274号車【名鉄】 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552126266/


57: 名無し野電車区 2019/03/12(火) 08:49:12.46 ID:sAmuBCHK
西尾線ユーザーだけど、特急廃止してほしい 
あれのせいで吉良吉田発が西尾止まりになるうえ、 
利用客の多い桜町前、南桜井が通過になって非常に不便 
スジが寝てるから所要時間は急行と変わらない 
だったら3R4の一般特急で西尾線内は急行と同じ停車駅でいい

58: 名無し野電車区 2019/03/12(火) 09:02:40.90
>>57 
一日1往復ぐらいいいだろ

80: 名無し野電車区 2019/03/12(火) 19:30:57.47 ID:jumVMUhe
名古屋本線は駅が多いのも遅い原因 
加納、新川橋、丸ノ内、桜あたりは廃止、西枇杷島は一部の普通も通過でいい

89: 名無し野電車区 2019/03/13(水) 01:02:11.65 ID:AIaCZF98
>>80 
加納は諦めろ 
代わりに高架化の際に茶所が消える

131: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 02:37:00.82 ID:LKmFWhva
>>89 
加納と茶所が消えて茶所側に茶所統合駅(仮称)を作る予定 
加納が消えるという方が正しい

133: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 06:55:41.42 ID:YknB/5y5
>>131 
統合駅の立地は加納の方が近い 
地元民の感覚では茶所が消えるという方が近い

136: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 07:29:31.13 ID:JcB2XhXM
>>131 
茶納駅だな

142: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 10:13:55.21 ID:VwHK225B
>>136 
加茶駅


143: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 10:14:21.44 ID:VwHK225B
加藤茶駅

151: うさにゃん 2019/03/14(木) 16:25:59.46 ID:yW0Dt/Sy
>>143 
へっくし

171: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 19:33:08.20 ID:AMBDCnlD
>>151 
たらい「ガシーン」

148: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 11:28:57.16 ID:uDPMrILo
>>131 
茶所駅の目の前に加納宿の石柱があるように 
地名的には加納統合駅だな 
駅名も単純に茶所が消えて加納駅になるだけだろう

116: 名無し野電車区 2019/03/13(水) 19:43:32.01 ID:yq8hEDSI
神宮前855発急行鳴海を吉良吉田行きにしてほしい

118: 名無し野電車区 2019/03/13(水) 20:31:26.36 ID:GjtHFsn8
>>116 
せいぜい豊明まででしょ 
そんなことできるなら終電の普通鳴海を1本普通豊明に変えた方が便利 
左京山の終電が40分繰り下げ 
有松中京競馬豊明前後の終電が20分繰り下げ出来る 
※豊明着が24:30ぐらいだからギリ許容範囲内で収まる

132: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 05:25:28.71 ID:voMuzxBG
一宮での普通→稲荷急行への乗換えは到着後すぐの対面接続で便利だけど 
その逆パターンは国府宮で普通乗り換え10分前後待ちで不便 
できれば国府宮で一宮行急行発車直後に岐阜行普通発車の順に入れ替えてくれれば良いのだが

134: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 06:56:16.50 ID:hpx5hn+x
しゅうらくえん、朝の快速急行停車が次のダイヤ改正で増えた 
情報源は中日新聞提供のチラシから

138: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 09:45:47.95 ID:VRuDbt+r
下りの快特って新安城止まらないから空いてるんだよな 
特急は混んでるけど 
上りは新安城停めちゃっていいと思うけどね 
利用客増えてるし 
特急と快特の混雑格差が解消されればいいけど

146: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 10:30:31.98 ID:QxOg0TnD
快特が新安城に止まると吉良急直通廃止だろうな。


185: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 23:10:42.83 ID:hpykTFk3
特急のあとのガラガラ急行のると本当名鉄って無駄だよなって思う

192: 名無し野電車区 2019/03/15(金) 00:49:53.35 ID:tPxsWCG0
>>185 
西部は夕方に偏る 昼間は2両以上4両以下 東部は昼間でも利用があって4両以上6両未満 
このような直通先と前での不均等と途中からガラガラなのと運用上、併結解結のタイミングが少ないが故の早めの併結 
パターンダイヤだから故の過剰供給や支線直通があるが故の過剰供給

186: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 23:18:53.51
名鉄の場合は特急がガラガラでないとダメ


190: 名無し野電車区 2019/03/14(木) 23:35:42.09 ID:1HIKe+9p
特急の一部特別車化と同時に急行以下の列車は減車されてる。 

昔は夕方の知多犬山系統に8両の急行がいっぱい走ってた。

193: 名無し野電車区 2019/03/15(金) 00:58:19.26 ID:tPxsWCG0
>>190 
一部特別車化で特急乗る人が増えたというよりも、一部特別車化で緩急接続等の中心が急行から特急に変わったんだよね 
緩急接続を全車特別車だと利便性があまり良くないし普通停車駅の発展に繋がってくるから地元貢献という意味で極力、急行と接続するようにしてたんだよね 

あと急行というより普通も削減されたな 
朝ラッシュの名古屋乗り入れ全列車6両化とかだった時代とかはいつのやら... 
一部の6両の普通電車は鳴海から神宮前まで急行にしたりして、鳴海始発の4両の普通電車を走らせるぐらいだし

198: 名無し野電車区 2019/03/15(金) 10:24:04.29 ID:mlC13XnE
知立や新安城で急行を見送ってわざわざ座れない特急快特に乗る人って損してると思う 
いや急行でええやん