毎度!おばんです!
時々「盗撮かあ?」とご意見を頂く場合もありますが、
「ピンボケ保証」で荒れ荒れ画像でよろしければ、拡大・タップしてご覧ください。
で、今日も川崎重工・兵庫工場は「休日」ですが、
最近気になった「ディーゼルピット」北側の様子を見たら・・・
普段、この様子を撮って(ズームの28mm)から肉眼で様子を確認しています。
時々望遠で風景を見るために使いますが撮りませんよ!
で、話は「ディーゼルピット」の戻りますが、やはり何か工事が行われていたようです。
今日の「お昼前」の様子ですが、地面のコンクリートが壊されたように見えました。
ディーゼルピットから北門に出る線路も敷かれていますが、
(奥にはJR四国2700系・2705Fが居ます)
その線路の交換なのか?はたまたコンクリートの打ち直しなのか?
その辺はまだ「続き」があるようです。
で・・・
今日も行ったのかニャ?
(店番きなにゃんです)
昨日、追加報告した「GV-E400系」のナンバーの件ですが、
調査したところ、昨年の甲種で新津に運ばれて、報道公開・試運転後に、
量産先行車の正面車掌台側にナンバーが貼られたようですね。
それを今回からは「発送時に貼っておく」状態になるということでいいでしょうか?
それで、イメージしてみたのが・・・
(昨年1月の「発送前準備」の様子です)
「GV-E401-1」の、フォントと貼り付け位置は若干違いますが、こんな感じでイメージしました。
発送時に確認する「イメージ」としてお使いください。
決して「現物と全然違うやろ!」なんてツッコミは入れないで下さいね!
とりあえず、「GV-E400-2」は確認しました!
これも、甲種に参戦される皆様は「現物」をご確認下さい。
今日はこんなとこで・・・ ドテテン!