「模型の生死が分かれる」部分に命を吹き込もう! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

皆様は、

模型でとてもこだわりを持っているところは?

と聞かれたら、何とお答えになるでしょうか?

 

買ってきた状態のものを

綺麗なまま楽しみたい!という方も多いことでしょう。

細かいディテールが欲しい!

ライトが明るくないとダメ!

走りがスムーズでパワフルでないと!

それから逆に、いいから細かいことを気にせず

気軽に眺めていたいという方も

少なからずおられると思います。

 

想像すると、全部アリですよね(笑)

 

そんな中、

意外なほど魂を注入できるのは

ステッカーを貼ることで

「自分の好きな列車に仕立てること」

ではないでしょうか?

 

今日はそんなお客様の作品とブログを

ご紹介します!

 

★★ トミックス 185系
作者:管理局長さん  ブログ:「北海鉄道建設記」

 

いよいよ出ましたね!

トミックスの185系といえば

我が家にも30年前のがあるのですが

もうこの一枚だけで隔世の感がアリアリ(笑)

 

お言葉をお借りします。

「続いて行先表示などのシールの貼り付け。
コレをやるやらないで、

模型の生死が分かれると言っても

過言ではないと私は考えます。

どんなにキレイな車両でも、

側面の行先表示がポカーンと開いていたら

何とも間抜けな回送電車にしか見えません。

なのに、トミックスは

ハイグレード仕様の車両であっても

行先表示が付いていることは稀です。

今回の185系も従来通りの仕様であり、

非常に残念としか言いようがありません。

かといって、指をくわえて見ているのは

何とも悔しい限りなので、

いつも愛用させてもらっている

美軌模型店さんのルクス185系用を用意しました。」

 

ここで思い出していただき有難うございます(*^^*)

そうそう。

回送列車だって「回送」と表示されますし

「これ以上巻くな」を突破して巻きすぎても(笑)

バックライトの蛍光灯が見えるわけですから

やっぱり息吹を与えたいお気持ちはとてもわかります。

上がデフォルトの状態、

下がステッカーを貼り付けた状態です。

うん!確かに!!

なんとなく透明の樹脂が露出していた部分に

ステッカーを貼るだけで

さっきまで「買ってきた185系の模型」だったものが

「特急 踊り子 指定席 伊豆急下田行き」の「1号車」

へと、変貌を遂げたのですよね!

 

貼る前の状態を眺める時と比べますと

いろいろなキーワードが頭の中を駆け巡って

ものすごく想像が膨らみませんか?

 

見たり乗ったりした事がある列車であれば

その時の記憶も甦りますよね。

 

伝説上の昔の列車とて同じで、

ああ、昭和○○年代は、これに乗って

○時間もかけて走ったんだ、と、

当時を偲ぶのもまた一興です。

 

これぞ、魂の注入ではないでしょうか(*^^*)

魂といえば

上記のリンクから是非

作者様のブログをご覧いただきたいのですが

私のこんな駄文よりはるかに魂のこもった

面白いお話が書いてございますので

是非訪ねてみて下さいね。

 

ちなみに個人的な解釈なんですが

トミックスが方向幕を印刷しない理由というのは

コストの問題などオトナの事情もあるのでしょうけど

実は、後付けパーツと同じ理由で

それを楽しむユーザーの選択の余地を

残しているという意味が多分にあるのでは、

と思っています。

 

このセットも、

もし修善寺行きに思い入れのある方だったら

下田行きの表記を消してから

ステッカーを貼るのはひと苦労ですし

作者様の記事中にある

特急サボ・愛称サボの有無も

全員が納得する答えは無いですよね(^^)

 

お好みも、模型も十人十色ですので

まあ、そんな時はどうぞ当店のステッカーを

適宜お役立ていただければと思います(^^)

 

・・と、シメにこんな事を言うと

なんだか台無し感があるのですが(笑)

一応店をやってるものでご容赦くださいね(^v^)

 

管理局長さん、有難うございました!

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!