山線から室蘭本線礼文、大岸の展望台へ | 鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

北海道の鉄道全般を動画の撮影を中心に活動しています。
撮影した動画はYouTubeアカウント『鉄ちゃん坊や』で公開しています。
ヤフーブログから引っ越ししました。

テーマ:

こんばんは。

引き続き先日の山線遠征の続編です。

 

実は、この日の朝にブロ友様よりキハ281系『スーパー北斗』に関する耳寄りな目撃情報を

頂いていました。

山線の普通列車の本数が少ないので撮影の効率が悪い事もあり、

ニセコでの撮影後に室蘭本線礼文、大岸付近に移動していました。

 

礼文駅近くの踏切で捕獲したキハ281系の特急『スーパー北斗7号』は1両増結で、

しかも中間にも先頭車両が入る超レアな編成でした。

 

 

 

 

ここ数年は7両に固定されていて、増結もありませんでしたが、3月のダイヤ改正で

キハ261系の増備に伴ってキハ281系の運用が減り、車両繰りに余裕が出来た為だと思われます。

 

 

 

 

 

 

この後は大岸方面に移動して急階段を登り、《カムイチャシ史跡公園》の展望台へ。

ここからのロケーションは素晴らしく、遠くには有珠山や洞爺湖サミットの会場となった、

「ウィンザーホテル洞爺」も見えます。

 

 

 

 

編成の長い貨物列車を撮影したい場所ですが、ゴールデンウイーク中は大半がウヤでした。

バックの風景を優先した構図なので、列車はあまり目立ちません。

 

 

臨時特急『北斗88号』 キハ183系

 

 

スーパー北斗9号 キハ261系

 

 

ズームすると大岸駅が良く見えました。

 

 

 

 

スーパー北斗10号 キハ261系

撮影日 2019年5月4日

撮影地 室蘭本線 礼文ー大岸

 

この後は再び山線での撮影を続行しました。

 

※ブログランキングに参加しています。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

 

鉄道コム