まさかの?台車の構造が違うという驚きの発見 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

新潟産の気動車を新潟で作る!その11

 

今日のメインは

もちろん手摺の接着と下地処理なのですが

 

写真が、

これ一枚しかない・・・・・・・・(汗&笑)

もっとも、

裏から瞬間接着剤を流したのも

そのあとで

透明のミッチャクプライマーを塗ったのも

写真では伝わりにくいので

 

まあ、良しとしましょうか(^^;

 

なんだか詭弁すら思いつかないので(笑)

今日はその後の凡ミスの話でも紹介しましょう。

 

実は、このいすみ300

動力化しようか、

それともT車として試作しようか

 

いずれ、いすみ350であるとか

キハ20なども作ろうと考えてますので

実は迷っていたんです。

 

そんな中、以前買い間違えた

鉄コレのTM23があったのを思い出し、

これに余剰の軸距14mmの動力台車を

履き替えれば使えるのではないか、

 

と、にわかに思いついたのでありました。

そう、このTM23というのは

島原鉄道などのバージョンで使われている

軸距12mmの台車を履いているんですね。

そのままでも、18m級の車体には合いますので

いっそ見て見ぬフリをしてもいいのですが

 

2mm違うのは、さすがにバレバレです。

逆のパターンで485系や583系が、

旧形電車の16.5mmを履いていたら

いくら何でもバレる、という喩え話なら

想像しやすいでしょうか?

 

ところがどっこい、

そんな甘い話ではなかったのでした。

オーマイガッ!!

ウォームギヤの位置が違う!!

 

つまりこれは、

歯車部品の共通化のためと思われるのですが

2mm縮まった軸距のカゲで、

その中間で伝達する方式が寸法的に成立せず、

もしくはカップリングの首振り寸法を抑える目的か、

 

要するに、歯車の位置が違うので

そのまま台車を替えられない!!

 

のでした!!(笑)

 

わざわざ鉄コレ動力の

台車を変えて使おうなどと考えなくても

細かく仕様の分かれた製品が発売されてますから

こうしたケースを検討する機会は稀でしょうけど

 

万が一、ひらめいてしまったら(笑)

ひとつ、ご注意なさった方がいいポイントかと思います(^^)

 

話は戻りますが

今日は、手摺の接着と下地処理という、

わりと見た目に影響する作業にもかかわらず

ほとんど触れる内容が無かったため

ちょっとしたトリビアを書かせていただきました。

 

所詮は日記の駄文、

こんな日もあることをお許しくださいね(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!