いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

お召し列車と日章旗

令和の記念で日章旗を作りました。


トミックス のポイントマシン用のランナーパーツの棒をクロスさせて、プリンタ出力した国旗を木工ボンドでつけました。
棒がクロスするところは、木工ボンドで包むように塗り、木工ボンドの粘着力というよりも、木工ボンド同士がくっつく力で棒を押さえ込むように固定しました。
クロスする部分に出力した御紋を貼り、棒の先端を金に塗ります。

ここまではよいのですが、日章旗を掲げた機関車はどんな客車を牽くのか?調べると、平成のお召し列車でEF5861やEF8181などが牽いたのは1号編成か「サロンカーなにわ」で、彼らが日章旗をつけて走るということは、これら編成との組み合わせが必須になるようです。
(このあたり、大変拙い知識で書いていますので、間違いであればご指摘下さい)


日章旗をつけたゴハチや8181は、機関区の展示などでよく写真を見るものの、日章旗をつけて本線上を走るとなると、かなり覚悟の必要な編成となりそうです。さすがに1号編成をBトレで増備する気合はありませんが、なにわは作りたくなる理由が増えました。

一方で、SLについては元日の記念やなにやらで割とカジュアルに国旗を掲げて運転しているようです。やまぐち号大井川鉄道東武の大樹など、様々な写真が検索でヒットしました。

というわけで、日章旗はSL用にして、なにかめでたい日に走らせることにします。




ゴハチに日章旗を掲げて、適当に高崎の旧客を牽いてイベント列車に!というほど気軽なものではなさそうです、、、

【記事の目次はこちらをご覧ください】

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。 にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング