大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大正~鶴町間【延伸データベース】

大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大正~鶴町間【延伸データベース】

DSC01353

Osaka Metro(大阪メトロ)長堀鶴見緑地線は、2019年現在門真南~大正間を結ぶ地下鉄路線です。

1990年に花博にあわせてまず京橋~鶴見緑地間が、次いで1996年には京橋~心斎橋間が、1997年に心斎橋~大正・鶴見緑地~門真南間が順次開業して、今の形を形成しています。

なお、開業当初は「鶴見緑地線」という名前でしたが、1996年に長堀通の地下を通ることになったので、頭に「長堀」をつけて「長堀鶴見緑地線」という名前になりました。

 

鶴町延伸構想

出典:「大阪市交通事業の設置等に関する条例」に位置づけられた未着手の地下鉄計画路線の整備のあり方について

 

今後の延伸構想については運輸政策審議会答申第10号において、門真南から交野方面へも示されていますが、具体的な延伸構想路線としては大正から大運橋を経由して鶴町(四丁目)までの5.5kmを延伸する計画があります。

需要予測で検討された駅数は、大正駅を除いて6駅。大阪の地下鉄はおおよそ1kmごとに駅が設置される傾向がありますから、だいたいの予測でいうとこういう感じでしょうか。

 

基本プランでは全線地下ですが、コスト削減プランを適用した場合は、千島公園(大正区役所付近)から先においてなんと長堀鶴見緑地線初の高架式での建設となる模様です。

 

 

延伸部建設計画

延伸に合わせて4列車の増備が必要となります。

それに対応して終端部である鶴町近くにある鶴浜に新たに車庫を設ける計画がありますが、所要編成が4本と少ないことから、コスト削減プランとして既存の鶴見検車場を増築して対応する可能性も示唆されています。

また、鶴町二丁目周辺に「鶴浜車庫用地」という名目で敷地が確保されているようです。

 

 延伸区間  鶴町(四丁目)~大正
 駅数  6駅(大正を除く)
 建設延長/営業延長 5.3km/5.5km
 必要列車数 4列車
計画最大編成数 8両(コスト削減プランでは6両)
車庫計画 鶴浜に新設(コスト削減プランでは鶴見検車場を増築)
構造 全線地下式(コスト削減プランでは大正区役所付近~鶴町間が高架)
車両規格 リニアモーター式(既存の長堀鶴見緑地線と同様)

 

延伸部運転計画

・朝ラッシュ時:3分~3分40秒間隔
・データイム時:7分間隔
・夕ラッシュ時:3分30秒間隔

 

採算性が厳しい

しかしながら、一般的に「コスパ」と表現される費用対効果(B/C比、1を切ると黒字化の見込みがない)が基本プランで1.21とやや採算性が悪いことから、実現に至っていません。

 

審議会答申では「収支採算性および費用対効果(B/C)について検討したところ、その事業化の可能性に関しては、公営・民営に関わらず極めて厳しい試算結果が得られた。」とされており、事業化を行うためには「国の補助制度の抜本的な改善のほか、加算運賃の導入や都市開発との連携などによる需要の喚起・創出、運営費補助、あるいはそれらの組み合わせなどが必要である」と示されています。
また、審議会での検討において、鶴浜地区周辺の開発計画を考慮したケースも検討されておりますが、厳しい試算結果となっております。
交通局としましては、これらの結果を踏まえると、費用対効果や収支採算性が新線整備に必要な国の基準を満たしていないため、長堀鶴見緑地線の早期の事業化は困難であると考えております。

出典:大阪市『市民の声 長堀鶴見緑地線の延伸について』
https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000432524.html

 

 

延伸部需要予測資料

こちらは平成8年、大阪市交通局時代に市議会で出された試算表。B/C比が2近くになっていますが、かなり甘めの需要予測に基づくものと思われます。

延伸区間 鶴町~大正
機種 リニア式地下鉄
営業延長
建設延長
5.5km
5.3km
人口
常住人口
従業人口
流出入人口
81,269人
43,379人
71,639人
地域整備状況
公的住宅数
S60以後公的住宅整備
32団地 約8,300戸
交通現況
鉄道未整備地区面積
鉄道未整備地区人口
主要交差点渋滞時間
バス走行速度
6.91k
66,300人
9,600人/k

15.4~18.4km/h
現況交通量
総量
マストラ利用者
沿線バス乗車人員
260,700人
57,000人
53,100人
将来輸送需要  74,700人
 13,600人/km
建設費概算  1,380億円
(260億円/km)
費用対効果(B/C比)
30年
40年
公営1.92、民営2.01
建設費概算  1,380億円
(260億円/km)

出典:『条例路線の調査結果について』平成8年12月臨時会常任委員協議会(交通水道)-12月13日

 

 

他の延伸構想データベース

大阪メトロ9号線(敷津長吉線) 住之江公園~喜連瓜破間【延伸データベース】

大阪メトロ千日前線 南巽~弥刀間【延伸データベース】

大阪メトロ 中央線 コスモスクエア~夢洲間【延伸データベース】

 

参考資料

「大阪市交通事業の設置等に関する条例」に位置づけられた未着手の地下鉄計画路線の整備のあり方について 』平成26年8月28日 大阪市鉄道ネットワーク審議会

『条例路線の調査結果について』平成8年12月臨時会常任委員協議会(交通水道)-12月13日

『第7号線(長堀鶴見緑地線)の延伸[鶴町~大正] 』大阪市

「大阪市交通事業の設置等に関する条例」に位置づけられた未着手の地下鉄計画路線の整備のあり方について(答申)内、資料1-2 「大阪市交通事業の設置等に関する条例」に位置づけられた未着手の地下鉄計画路線の整備のあり方について(答申)(その2)』- 2014年8月30日

 

【形式紹介】長堀鶴見緑地線 70系

 

【調査研究】今里筋線は何故上新庄に延伸しなかったのか?

 




書いた本



7号線:長堀鶴見緑地線カテゴリの最新記事