これでHゴムを怖くない!わりと手軽な立体化の方法 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

新潟産の気動車を新潟で作る!その5

 

今日の主役は断然コレ!!

Hゴムの表現です!

Hゴムの表現といえば

プラや金属の場合でしたら

薄手の板を貼ってから再度窓抜き、

みたいな方法で表現可能ですが、

 

それを「Nゲージで」「紙で」

というのは、あまりチャレンジなさる方を

ネット上では見ない気がします。

 

けど、出来てしまうんです(^v^)

ひとえに、紙を固めて

ヤスリが効く方法をとれるからと言えます。

 

では工作にまいりましょう。

実は、今日はゴムの前に

少し乱れた窓抜きの修正から始めました。

軽く手直しして、

下の写真が修正後の姿です。

まあ、それほど違うかというと

ちょっと直線とカドのRが

綺麗になったくらいでしょうか?

 

まあ、大切な事ではありますけどね(^^)

で、小物です。

プロッターカットの場合は、精度的に

0.2mmとか0.3mmというのは不可能で

動作範囲の小さい小窓などは絶望的ですので

ここは印刷して普通に切ることにします。

 

最初から全部手切りの方が

速くて綺麗だった、という愚痴は

ここでおしまいにしますね(笑)

 

いずれも強度は必要ない部分ですので

少し薄い紙を使いました。

名前、何て言いましたかね??

 

ケントと同じようなツルツルの紙で

130番くらいだったと思います。

瞬間接着剤を染み込ませた後の厚さが

ちょうど0.2mm程になるので

0.3mmの白いケントに対して、

ちょうど使い分けにも程よい厚さです。

側窓のサッシ、貫通扉と幌受、ゴム類、

それに各種ハッチですが

ハッチは必要かどうか迷い中です。

全体の雰囲気と色調を考えると

まあ、絶対に表現が必要、

という程でもなさそうです。

 

雪月花の時はステッカー表現としました。

それもアリかと思います。

 

と、余計な話に逸れる前に

今日の本題を進めましょう(笑)

先に窓などの内側をおおかた抜いてから

それぞれの部材に瞬間接着剤をつけて

いつも通り固めます。

 

内側はどうせヤスって仕上げますから

この段階ではそうシビアに切らなくても

大丈夫なのですが

残しすぎても手間がかかりますので

ここは適度が一番です。

固まったらペーパーがけ。

外側を切り出すラインは

ぴったりと線に沿って

アートナイフで押し切りしました。

 

ちなみに、線の太さにも注意して、

線の真ん中を可能な限り正確に狙いました。

これを窓の部分に重ね、

普通の粘度の瞬間接着剤で貼り、

浮いた部分が無いことを確認して、

内側を仕上げたら完成です(^^)

ひとつひとつの窓に

この作業をやるのは大変ですが

今回は前面と側面で

Hゴム支持の窓はわずか8ヶ所。

それくらいなら、苦しくありません。

 

ナハフ20とか、眩暈がしそうですよね(笑)

 

まあ、そんな作業ですから

こうして数個切り貼りするだけで

結構な時間が経つものです。

 

続きはまた明日にします(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!