商店街のパン屋さんがテレビに♪(スイーツ・154) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

助町商店会にある昭和6年創業のパン屋食パンさんが~うさぎ?何

オーロール東城屋パン(中2・助町商店会)でございます食パン

今回テレビでまたまた放映されることに爆弾ドンッ

【前回はテレビ東京朝の!さんぽ道走る人でした】

★番組名日本テレビ笑ってコラえて!!

笑ってコラえて!
令和元年5月1日記念番組
新時代に世界の頂点を目指せ!
イケてる新コーナー大集合!
4時間スペシャル!

★放映日時〓令和元年5月1日(水)7時~時計

実は幸手の商店街をあの俳優ラブラブ竹内涼真さんが恋の矢

わんちゃんと一緒に商店街を廻りましてわんわん

新コーナー・「日テレから半径100km以内でネタ掘れワンワンの旅」!しっぽフリフリ

の中で放映されます。

幸手市商工会【幸せを手にする街・埼玉県幸手市】-あさよろず 矢印こちらの会員事業所もクラッカー

【文政2年(1819年)創業・旅館あさよろず (中1・助町商店会)ですビックリマーク

 旧日光街道中心商店街)の一店逸財 クリックや、旧日光街道を感じる会 押でおなじみ。

こちらの旅館は、明治の偉人が宿泊されているんですホント?おまめ顔文字

幸手市商工会【幸せを手にする街・埼玉県幸手市】-あさよろず 矢印こちらが宿札ですビクーッ 

【宿泊者の名前を書いた札ですひらめき電球

宿札に伊藤博文板垣退助大久保利通大木喬任田中光顕等々の明治の偉人が!!

令和元年最初の日、ぜひご覧ください祝日