早朝から岸辺駅で撮影後、吹田機関区の様子を見に行ってきました。ここでは入区しましたEF66 27号機がどの運用に入るかの確認です。(吹田機関区沿いの道から撮影)現着すると以前とEF200の位置が変わっていましたので先に西側エリアを撮影。

↓全景

↓左からEF66 127号機、EF510 502号機

EF200 2号機、EF210 307号機、EF200 19号機

↓角度を変えて撮影。

EF200 19号機+EF200 18号機

↓横からの撮影です。

EF200 19号機のエアーホースには、真新しい金具がありました。これだけ見ると再び運用に就きそうですが、それは叶わない夢ですね。

↓サメ、マンモス、桃太郎

EF66 127号機

EF200 17号機

EF210 149号機

EF510 2号機、EF210 115号機

EF210 160号機

非電化エリアになぜだかDE10が止まっていました。

DE10 1743号機

後から分かったのですが、訓練用として止まっていたようです。

この後、東側エリアに移動して27号機の様子を見てみました。27号機は修繕庫内に入っていましたので午前の出区はなさそうです。

EF66 27号機

もう1機のDE10です。

DE10 1561号機

ここからは入出区する釜たちです。

↓吹田貨物ターミナル内の入換作業を終えて入区してきましたHD300 16号機

↓おっと!危ない!直前横断は危険だニャー。軽い警笛を鳴らして74レ貨物列車を牽引するため出区するEF66 129号機。

↓吹田貨物ターミナル内の入換作業のため出区するEF65 2067号機。

2077レ貨物列車を牽引するため出区するEF66 110号機。

入換作業が始まりそうなので西側エリアに移動です。

EF510 16号機

EF65 2139号機

↓東側エリアへ。そして車輪研磨庫のシャッターが開いていたので中を見るとDE10が入っていました。

DE10 1165号機

13日にムド輸送されました愛知機関区所属のDE10でした。

これで、ここでの撮影は終了し、83レ貨物列車を撮影するため、城東貨物線神崎川橋梁に移動しました。

Copyright(c)2019 吹田の素人 All Rights Reserved.