おおさか東線439
 

阪急電鉄京都線 淡路駅付近
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA28-105mm・F5.6・1/500秒・2019.4.16)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第90回目その2です。
その1では、京都線のハラカイ踏切手前まで回ってきました。


☆ハラカイ踏切~一小川踏切

それでは、6.3km付近にあるハラカイ踏切周辺からです。
ハラカイ踏切717
変化のない崇禅寺方と少しずつ動きのある淡路方。
ハラカイ踏切726ハラカイ踏切720
とは言うものの上り線側は前回と変わっていない様子。
ハラカイ踏切718
下り線側は杭工事が再開されたようで、開口部に落下防止措置が施されてます。
ハラカイ踏切722ハラカイ踏切723

直上施工機は6.4km付近にありました。
ハラカイ~一小川681
6.5キロポストのあたりでも杭工事が行われている様子です。
ハラカイ~一小川716ハラカイ~一小川715

変化のないダブルデッキトラスは割愛して、6.7km付近にある一小川踏切周辺も動きはありません。
一小川踏切707一小川踏切709


☆一小川踏切~おおさか東線

少し進んで淡路駅周辺です。
3工区内の新駅部南側。防音幕で中の様子は窺い知れませんが、
写真奥のホームが乗っかるブロックは上層部まで、手前のブロックは下層部の柱工まで進んでいるようです。
淡路駅702淡路駅694
東口を境に4工区。こちらも防音幕が掛かってしまいました。
下層部の柱工の段階です。
淡路駅414淡路駅417
その北側は地中部工が終わって、一段落のままでした。
淡路駅420淡路駅422

そうそう、工事の看板に「令和」を見つけました。
高架切替は今の予定で令和7年。まだまだ先は長いです。
淡路駅418

上新庄駅方向へ向かいます。
おおさか東線交差部の手前周辺。
おおさか東線430
ダブルデッキトラス架設のための仮ベントの柱は架線を越える高さまで出来ていて、
京都線を跨いで支保工も架けられました。
89回目その2でコメントいただいたとおりです。
おおさか東線433おおさか東線435

千里線の分岐点付近から望遠で。
よく観察したいのですが、架線柱などに遮られてよくわかりませんね。
おおさか東線549おおさか東線552
おおさか東線の車内からも挑戦してみました。
おおさか東線322おおさか東線323
おそらく鉄筋コンクリートの梁が構築されるのだろうと予想されます。


その3へ続きます。

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム