岡崎までのりものさんぽ - 2019年3月12日

2019.3.12 (18) 本町バス停 - 東岡崎いきバス 1280-720

2019年3月12日はまた岡崎までのりものさんぽにでかけた。ひるごはんは2回めの城北飯店。

◇            ◇

いき

2019.3.12 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1280-720

ふるい11時55分のしんあんじょういきふつうにのる。車両は6037編成2両のかんつうがた。座席はベンチシートで、車内改装ずみの三河線車両。めずらしく三河線車両が西尾線に運用されとる。

2019.3.12 (3) しんあんじょういきふつう - しんあんじょう 1280-720

12時2分、しんあんじょうにとうちゃく。下車。

2019.3.12 (4) しんあんじょう - 東岡崎いきふつう 1750-1080

しんあんじょう12時5分の東岡崎いきふつうにのりかえ。車両は5009編成4両の5000系ぎんいろ電車で、車掌さんはおんなの車掌さん。西三河平野をひがしにすすんで、12時15分、東岡崎にとうちゃく。下車。

2019.3.12 (5) 東岡崎 - 大樹寺いきバス 720-1440

東岡崎12時25分の大樹寺(だいじゅうじ)いきバスにのる。

2019.3.12 (6) 大樹寺いきバス - 明代橋をわたる 960-540
2019.3.12 (7) 明代橋から桜城橋をみる 1280-720

明代橋(みょうだいばし)で菅生川(すごうがわ)をきたにわたるとこで、ひだりかわしもに建設中の桜城橋(さくらのしろばし)をみる。

2019.3.12 (8) 大樹寺いきバス - 中伝馬バス停 1280-720

ほのままモダン道路をきたにすすんで、伝馬どおり(てんまどおり)をよこぎるてまえで、中伝馬(なかてんま)バス停に停車。

2019.3.12 (9) 大樹寺いきバス - 梅園南バス停 1280-720
2019.3.12 (10) 梅園南バス停 - 大樹寺いきバス 1280-720

石屋町(いしやまち)どおりと交差する伝馬交番南東交差点をすぎたとこで、梅園南(うめぞのみなみ)バス停にとうちゃく。下車。定刻の12時28分より3分おくれ。

ひるごはん

石屋町どおりをずーっとにしにあるく。なまえのとおりいしやさんがなんげんかある。いまは岡崎のいしやさんっていうと矢作(やはぎ)の石工団地にいしやさんが集中してあるだけど、こっから集団移転したもんらしい。ただ、なんげんかはのこっとるだ。とおりのみぎがわはすぐやまてになる。篭田公園(かごたこうえん)のうらをすぎると、とおりは連尺どおり(れんじゃくどおり)っていうなまえにかわるだけど、ほのままにしにすすんで、本町1丁目交差点で南北の本町どおり(ほんまちどおり)につきあたる。バスでとおってきたモダン道路と本町どおりが岡崎のまちの南北の2大幹線だ。

2019.3.12 (11) 「岡崎城下二十七曲材木町口木戸前」のいしぶみ 1260-720

本町どおりをきたにちょこっとすすんで、本町3丁目交差点を左折。にしに木まちどおりをちょこっとはいったとこで、歩道に「岡崎城下二十七曲材木町口木戸前」のいしぶみを発見。27まがりがどういう経路をとるのかはしらんけど、岡崎っていうまちの歴史のあつみをかんじる。こっからちょこっとにしにすすんで、めざす春亭(はるてい)にとうちゃくするも、あいにくの閉店。やすみのひだったのか、ひるの営業をおわっとったのか。

2019.3.12 (12) 城北飯店 - 「ふかひれのつゆそばランチ」 1280-720 2019.3.12 (13) 城北飯店 - おしながき 720-1060

春亭のとこから西北方向に碁盤のめをじぐざぐにすすんで、城北飯店(じょうほくはんてん)にとうちゃく。先着7名のふかひれのつゆそばランチはまあはいうりきれ。ひがわりランチのなかのぶたかたロース肉となのはなのオイスターソースいためを注文。

2019.3.12 (14) 城北飯店 - やさいサラダ 1280-720

さいしょに前菜のやさいサラダ。

2019.3.12 (15) 城北飯店 - ぶたかたロース肉となのはなのオイスターソースいため 1280-720

つづいて主菜のぶたかたロース肉となのはなのオイスターソースいために、ごはんとスープ。

2019.3.12 (16) 城北飯店 - 台湾愛玉ゼリー 1280-720

さいご、デザートに台湾愛玉(あいぎょく)ゼリー。ごちそうさまでした。

かえり

2019.3.12 (17) 本町バス停 - 標識 1040-1850

かえりは本町バス停から。バス停標識に運行状況表示があるのはたすかるだけど、どのバス停にもついとるわけじゃない。ほいだけこのバス停がだいじなバス停だってことだ。ひとつみなみの康生町(こうせいちょう)バス停にもこの運行状況表示がついとる。

2019.3.12 (18) 本町バス停 - 東岡崎いきバス 1280-720

定刻の14時9分から6分おくれで東岡崎いきバスがやってきて、これにのる。ちなみにつぎのJR岡崎駅いきバスはほぼ定刻で運行しとるってことだった。

2019.3.12 (19) 東岡崎いきバス - 本町康生町間 720-1280

本町どおりをみなみにすすんで、康生どおり、国道1号線ってよこぎっていく。

2019.3.12 (20) 東岡崎いきバス - 殿橋をわたる(桜城橋) 1850-1040

殿橋(とのばし)で菅生川(すごうがわ)をみなみにわたるとこで、ひだりかわかみに建設中の桜城橋(さくらのしろばし)をみる。歩行者専用のはしなだけど、完成がたのしみだ。

2019.3.12 (21) 東岡崎いきバス - 東岡崎てまえ 910-540

明大寺本町(みょうだいじほんまち)交差点から東岡崎えきまえどおりをひがしにすすむ。

2019.3.12 (22) 岡ビルにしの「きっぷうりば」 720-1280

14時18分の定刻からおくれて東岡崎にとうちゃく。下車。ところでいつも疑問におもっとるだけど、岡ビルのにしがわにぽこってくっついとる半円形のきっぷうりばみたいなのはなんなのか。

2019.3.12 (23) 東岡崎 - 豊明いきふつう 1700-1040
2019.3.12 (24) 豊明いきふつう - 東岡崎しゅっぱつ 1280-720

えきのかいさつをはいって、東岡崎15時24分の豊明(とよあけ)いきふつうにのる。

2019.3.12 (25) 豊明いきふつう - 菅生川をわたる 1280-720

にしにすすんで、菅生川(すごうがわ)をわたる。みぎに岡崎城がみえる。

2019.3.12 (26) 豊明いきふつう - 岡崎公園前(東岡崎いきふつう) 1440-810

岡崎公園前に停車。ここで東岡崎いきふつうとすれちがい。

2019.3.12 (27) 豊明いきふつう - 岡崎公園前(愛環電車) 1920-1080

しゅっぱつしてすぐのとこで、うえに交差する愛知環状鉄道線をみなみいきの電車がとおっていく。

2019.3.12 (28) 豊明いきふつう - 矢作川をわたる 1280-720

矢作川(やはぎがわ)をわたる。

2019.3.12 (29) 豊明いきふつう - 矢作橋 1850-1040

西三河平野をにしにすすんで、矢作橋(やはぎばし)に停車。

2019.3.12 (30) 豊明いきふつう - 宇頭 1270-720

宇頭(うとう)に停車。

2019.3.12 (31) 豊明いきふつう - 宇頭しんあんじょう間(豊橋いき特急) 1430-810

パノラマスーパーとすれちがい。豊橋いき特急。

2019.3.12 (32) 豊明いきふつう - 宇頭しんあんじょう間(豊川稲荷いき急行) 1440-810

ぎんいろ電車とすれちがい。豊川稲荷いき急行。

2019.3.12 (33) しんあんじょう - 豊明いきふつう 1810-1040

15時34分、しんあんじょうにとうちゃく。下車。

2019.3.12 (34) しんあんじょう - 西尾いきふつう 1550-1040
2019.3.12 (35) しんあんじょう - 西尾いきふつう 1850-1040

しんあんじょう15時37分の西尾いきふつうにのりかえ。車両は4両編成の3300系ぎんいろ電車。これもめずらしいだけど、1番のりばからしゅっぱつするのもめずらしい。

2019.3.12 (36) 西尾いきふつう - しんあんじょう 1420-810
2019.3.12 (38) 西尾いきふつう - しんあんじょう 1280-720

座席は転換クロスシート

2019.3.12 (37) 西尾いきふつう - しんあんじょうしゅっぱつ 810-1440 2019.3.12 (39) 西尾いきふつう - しんあんじょうきたあんじょう間 720-1280

しんあんじょうをひがしむきにしゅっぱつ。すぐにみぎにまがってあんじょう平野をみなみにすすんでいく。

2019.3.12 (40) 西尾いきふつう - きたあんじょう 720-1280

きたあんじょうに停車。

2019.3.12 (41) 西尾いきふつう - みなみあんじょう 640-1280 2019.3.12 (42) 西尾いきふつう - みなみあんじょう(佐屋いき急行) 720-1280

高架をあがって、みなみあんじょうに停車。はんたいの佐屋(さや)いき急行がくるのをまって、しゅっぱつ。

2019.3.12 (43) 古井 - 西尾いきふつう 1280-720

15時45分、ふるいにとうちゃく。このひののりものさんぽをおえる。


(さんこう)