【エイプリルフールです】堺市営地下鉄(堺駅西口~住之江公園)計画決定へ!四つ橋線と相互直通運転、2031年度目標

【エイプリルフールです】堺市営地下鉄(堺駅西口~住之江公園)計画決定へ!四つ橋線と相互直通運転、2031年度目標

この記事は2019/4/1に書かれたエイプリルフールネタです

 

 

堺市は、大阪万博が開催される2025年頃を目処に堺市交通局を発足させ、三国ヶ丘~堺(南海堺駅)~住之江公園間の地下鉄建設を行うことと、それに併せて大阪メトロ四つ橋線と相互直通運転を行うと発表しました今

建設事業は2期に分け、まずは1期事業として、南海堺駅~住之江公園間の3駅を新設する構想で、2031年度の開業を目標とします。

堺市は、JR阪和線 三国ヶ丘駅から南海電鉄 堺駅を経由して大阪市の住之江公園までを結ぶ高速鉄道(地下鉄)を計画しています。従来の鉄道網ではカバーしきれなかった堺市東西方向を鉄道で結び、政令指定都市・堺市の更なるネットワーク拡充が期待できます。

また、住之江公園駅からは大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の四つ橋線と相互直通運転を実施し、堺市南東部から本町・梅田エリアへのアクセスが飛躍的に向上します(中略)

堺市としましては、建設に莫大な費用がかかる事や、LRT事業の可否について定まらない点もあった事から保留していましたが、この度建設へと踏み切ることに致しました。

車両については直通先の四つ橋線と規格を合わせると共に、Osaka Metroに合わせた40000系車両を新たに導入することと致しました。

出典:http://www.sity.cakai.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/citysubway.pdf

 

堺駅から住之江公園駅まで270円(建設費償還の為の加算運賃として40年間は+50円を計上)・3駅を8分で、直通先の西梅田駅までは約30分・550円で結びます。今日

 

車両規格は直通先の四つ橋線にあわせた「750V・第三軌条方式・標準軌」になる見込みで、新型車両については中央線に導入される予定である40000系をベースとした車両を新規に投入すると発表しています。

今後、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)と細かい点を詰めていくとのことです今日はエ

 

 

1期・2期事業計画

新線建設にあたって、3つの新駅設置予定地も公表されました

尚、駅名は全て仮称で、今後地元住民との協議の上で正式名称を決定していくとのことです。

第1次事業区間
住之江公園(四つ橋線、相互直通運転)・松屋・三宝・堺(南海本線)

第2次事業区間
堺・宿院(阪堺線)・一条・三国ヶ丘(JR阪和線・南海高野線)

※…()内は乗換路線

 

住之江公園…現行地(大阪市住之江区泉1丁目1-52)

松屋…(堺市堺区松屋大和川通1丁10-1 付近)

三宝…(堺市堺区海山町5丁 、三宝公園前付近)

堺…(堺市堺区戎島町4丁44-3、堺駅西口交差点付近)

宿院…(堺市堺区宿院町東1丁1-1、宿院交差点付近)

一条通…(堺市堺区一条通14-15付近)

三国ヶ丘…(堺市堺区向陵西町3丁1-21付近、JR阪和線 三国ヶ丘駅北側)

(駅名は全て仮称です)

 

今回の事業の費用便益比は、償還期間が30年と仮定した場合は1.21~1.34、50年仮定の場合は1.71~1.86と採算ベースにのるものと見積もられています。

路線カラーについては、堺市の市章の色である青藍色に決定しました。またこれは、四つ橋線に連なる「青」と接続する意味合いもあるようです

余談ですが、当サイトでも以前このようなアンケートを行ったことがあり、434票もの投票を頂きましたが、この時も「青藍色」がトップ投票でした。多数派の皆さんの先見性は確かなものでした…!

 

 

悲願だった東西方向の鉄道

堺市はかねてから東西方向の鉄道が弱いと指摘されており、政令指定都市に昇格してからもこの構造には長らく批判の声がありました今日はエイp

この区間には阪堺電気軌道がLRT規格で堺浜(シャープ工場前)~堺東間の路線を作る…という声が一時期ありましたが、3期目となった竹山市長はこの計画を一旦撤回し、今回の高速鉄道(地下鉄)規格へと変更したことになります。

堺市の市民の声にも、このようなものがありました。

 

ニュートラムと大阪市営地下鉄四つ橋線を主に利用していると、電車で堺に行くにはかなり不便です。
四つ橋線は浜寺までの延伸が中止になったことで有名ですが、昔と今では状況が違うので改めて提案します。
それは、現在、終点となっている住之江公園から南へ延伸し、堺駅から東へ方向を変えJR堺市駅へと向かうルートです。住之江公園~堺駅の間には堺浜があり、新たな開発が行われ色々な施設や工場が新設されたことからも、そこに近い三宝にも駅を置くことで大阪市内からの客を呼び込むこともできます。
また、南海電車では難波までしかいけないですが、四つ橋線は西梅田まで行くことができますし、新大阪までの延伸が有望視されています。
堺市民や企業、観光業にとってかなりのメリットだと思いますし、東西方向の交通の弁も良くなることから堺市としても重要視しても良いと思います。

出典:『地下鉄四つ橋線の堺市までの延伸を検討してください』
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_shimin/data/21002.html

 

待望の四つ橋線の延伸

四つ橋線の三宝・堺への延伸は長らく大阪市交通局の構想にありました。

大阪市電時代まで遡りますが、当時既に大阪市電が三宝・大浜までの路線を運行していました。昭和22年時点での計画図では、大浜までの路線図が描かれています。

残念ながらこれは路線並走する南海電鉄の陳情を受けてなのか中止になってしまい、2004年には免許も失効してしまいました。

 

今回は大浜ではなく堺へとルートを変更しましたが、三宝にとってはようやく地下鉄がやってくることになりま………………………s………………………………………

 

 

今日はエイプリルフールです。本年もお付き合い頂き、ありがとうございました

 

 

ちなみに、今日はエイプリルフールです。

大事なことなので二回言いましたが、今日はエイプリルフールです。

 

嬉しいコメント

こういうお声を頂くと本当嬉しくて励みになります!!!!!また来年もご期待下さい!。笑

https://twitter.com/Junjunlinersama/status/1112504873323421697

 

https://twitter.com/Tsuru2M2T/status/1112455481006546944

 

これまでのエイプリルフール

 

【エイプリルフールです】御堂筋線に座席指定車「Mライナー」来年5/20にデビューへ!30000系ベースのクロスシート車両導入!

【エイプリルフールです】大阪地下鉄・阪急・阪神の梅田駅を「大阪駅」へ統一へ…

【ご報告】Osaka-subway.com運営者は、本日付で大阪市交通局へ入局することになりました【エイプリルフール】

大阪市営地下鉄の民営化が決定。新名称は「大阪メトロ」に!




書いた本



3号線:四つ橋線カテゴリの最新記事