
先週末から出張が続いていたんだが昨晩、日付が変わる少し前に帰宅…いや〜、玄関にはヤフオクやらeBayで落札したモノの箱が積まれておりましたよ(苦笑)
で、今回の出張では少ない時間ながらも鉄をする事が出来たんで本日よりコレ等を貼っていこうかと。
そんな訳で↑は今月23日に高崎〜南高崎で撮った1000形の高崎行き。
翌24日より後ろに見える高崎アリーナで撮影仕事なんだが、あまり撮った事の無い競技なんで開会式前に行われる公式練習を撮って自主練しておこうとなった次第。
昼、新幹線を乗り継ぎ4時間かけて高崎に到着。
いや〜、遠いですなあ(笑)
で、駅から徒歩でアリーナに向かうんだがこの高崎アリーナ、JRと上信電鉄に挟まれたトコに有ると言う事で鉄なワタクシには心躍る会場(笑)
そして上信電鉄の車庫の横にある道を歩いて会場に向かうんだが途中、↑の良さ気なカーブが見えた…嗚呼、時間はまだあるし少しだけ撮りたいなあ。となり機材を組み15分ほど待ってたら↑のヤツが現れた次第。

で、↑はズームを引いての広角カット。
いや〜、コチラさんは幼少の頃に観た小学館のコロタン文庫「私鉄全百科」(←全と書いてオールと読む)で見た大人しいベージュの姿だったんで、この派手な姿には少し驚いた訳で(苦笑)

そしてコチラは翌24日に撮った1000形の下仁田行き…ええ、この日は少し早く現場入りし鉄な自主練をば(笑)
1両目は下仁田方の先頭車であるクモハ1001となっております。

で、↑は振り返ってのケツ撃ち…コチラの高崎方先頭車は1・2枚目と同じクモハ1201ですな。


