弘南鉄道 開業70周年記念乗車券 - 奥井みさき、旅の記録と徒然日記
goo blog サービス終了のお知らせ 

奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

弘南鉄道 開業70周年記念乗車券

2019-03-20 05:25:31 | 鉄道



弘南鉄道(本社・青森県平川市)の設立は1926年、
1927年9月7日に弘前ー津軽尾上間を開業しています。

1950年  弘前―黒石間が全通
1952年  弘前電気鉄道が開業
1970年  弘前電気鉄道が経営権を弘南鉄道に譲渡、大鰐線となる
1984年  国鉄黒石線を譲り受け、黒石線となる
1997年  開業70周年
      このとき発行された記念乗車券がこれ
1998年  黒石線廃止

発行されたのが黒石線廃止前年ということで、
会社にとってもいいメモリアルになりましたね。

それにしても各線の車両が変化に富んでいますね。

弘南線はデハ7102で元東急電鉄、黒石線はキハ2105で元小坂鉄道、
大鰐線がモハ1524で元南海電鉄。

ん?
元小坂鉄道のキハ2100形?

ということは私もこれに乗ったのか?
すっかりキハ22だったと思っていた。

弘南鉄道、これからも末永く続くことを願っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成9年(1997年)夏の青森遠... | トップ | 平成9年(1997年)の硬券 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事