いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

メイン駅のモジュールを作る7

前回はこちら↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/09/015526

前回に引き続き、バラストを撒き、ボンド水で固定し、茶色いアクリル絵具を霧吹きでスプレーし、乾燥させ、線路を磨いて、、、と根気のいる作業を続けてまいりました。

予想通り、以下のトラブルがありました。
●モジュールの分割できるところをまたいでバラスト固着してしまった部分があり、モジュール分割できなくなる。
●ポイントのトングレールの摺動部の板がボンド水で固着し動かなくなる。
●ポイントの手動スイッチの可動部にバラストが入り、スイッチが動かなくなる。
●レールを磨く時に建物を壊す。
●ポイントを切り替えても通電しない。→ガチャガチャとポイントを動かし続けて解決。

などなど、、、。作業するときにポイントマシン部などをマスキングテープで塞げば、だいぶ防げるかも知れません。

基本的なバラスト周りができてしまえば、後は楽しいアクセサリー付け作業です。


久しぶりにヤードの大きな時計が復活しました。


撮り鉄の人たち


↑駅名板やら、ホームの植木やら


↑機関区


↑駅員さん


↑作業する台


グリーンマックスの信号機



鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。 にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング