【旅】豪華バス ゆいプリマ の「真結の旅」(神姫バス)に参加してきました⑥(車内提供ドリンク) | 鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

鉄・食・旅 つれづれ日記 〜観光列車乗車記・美味しいお店訪問記・フェリー乗船記〜

観光列車、フェリーなど乗り物旅や美味しいお店の訪問記を書いています。
ローカルを存分に味わい、癒される旅が大好きな「関西の旅好き人」が書く、趣味や旅を綴ったお気楽なブログです。

神姫バスツアーズ 豪華バス「ゆいプリマ(YUI PRIMA)」の乗車記6回目です。

(前の記事はこちら

 

今回は、

車内で提供されるドリンク各種について、

細かくご案内します。

 

 

旅の説明会でも頂いた、

御影ダンゲのバターブレンドコーヒー

 

 

 

 

カフェラテ、カプチーノ、ラテマキアート、宇治抹茶ラテ、チョコラチーノなどなどコーヒーの種類も多種可能です。

 

車内にセッティングされていますネスカフェ・ドルチェグストで作られてリザーブされるようです。

 

 


 

ソフトドリンクもあります。

紅茶各種に、緑茶、烏龍茶、煎茶にほうじ茶、梅昆布茶

りんごジュース、

 

みかんジュース、

 

スパークリングりんご(シードル)

 

 

ミネラルウォーター

鳥取県の大山さんろくの天然水「結」

「ゆい」という名前が同じなのは、偶然だったそうです。

 

なんと、スープも!

そして、アルコールは、

シャンパン「ニコラ・フィアット」

フランスで販売数No.1と言われている有名なシャンパンです。

 

 

ビール(一番搾り)

 

 

ワインは、バロークス(赤・白)

ビール、ワインは一般的ですね・・・w

 

 

 

ドリンクは、

専用のカップでリザーブされます。

蓋付きなのは、揺れても溢れないようにとのこと。

 

これは、飛行機でもあることですね。

 

最後には、おつまみとしてミックスナッツ

QBB、関西の方にはおなじみの会社ですが、

正式名称が、”六甲バター株式会社

 

兵庫県の会社です。

http://www.qbb.co.jp/

 

たくさんの種類がありますので、

1回の乗車ですべて飲むのは無理です(笑)

 

飲み物は、車両後部のカウンターで作られます。

まさに走る喫茶店のようです。

 

これだけでこだわり様がわかると思います。

何度も言いますが、

 

 

 

 

フリードリンク!!!

 

 

 

 

 

以上が車内のドリンクメニューでした。

 

次回は、お待ちかねだと思いますが、

車内をご案内します!

(次はこちら

 

 

 

 毎週水曜日、土曜日に更新しています。

  ★登録お願いします★

関西の旅好き人

Twitter  @TrainTravelLife

Instagram https://www.instagram.com/traintravellife/