川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

遙堪ストレートで一畑電車を撮る 師走の出雲遠征②

前の記事はこちら。

 

粟津稲生神社での撮影のあとは、少し出雲大社寄りに行ったところにあるストレート区間で、編成撮りをすることにしました。

今回のお目当てはこちらの車両です。

f:id:kawaturu:20190301210721j:plain

こちらの5000系は、元京王電鉄5000系(初代)が種車となっており、一畑電車フラグシップ的な扱いを受けていた車両です。

今回の遠征に当たり一畑電車の車両を調べたら、この5000系のデザインが気に入ったので、編成写真も撮っておきたかったのです。

 

ついでに反対側の列車も撮影。

f:id:kawaturu:20190301211538j:plain

こちらの1000系は、元東急1000系種車となっていますが、中間車を先頭車改造したものなので、顔つきが全然違います。

 

私はあまり東急線を撮影しませんが、なんと今回撮影した1001編成の東急時代の姿を、偶然にも撮影していました。

f:id:kawaturu:20190301212414j:plain

この写真の手前から2両目と3両目が、現在の1001編成に改造されました。

私の東急線の撮影頻度から鑑みれば、東急時代の姿を撮影していたことは、まさに奇跡と言えるでしょう(笑)。

 

1001編成は全身オレンジ色のラッピングが施されていますが、これは一畑電車の旧形電車で最後まで活躍した、デハニ50形をイメージしたものらしいです。

静態保存されているデハニ52

f:id:kawaturu:20190301212206j:plain

ただデハニ50形に馴染みのない私には、どっちかというと「伊予鉄道の新塗装みたい」な印象が強いですかね。

 

 

これにて午前中の撮影は終了。

撮影後は撮影地付近にある、こちらのお店で昼食です。

f:id:kawaturu:20190301213937j:plain

出雲の名物と言えば「出雲そば」ということで、そば屋にやってきました。

出雲大社出雲市街から離れた場所にあるため、どちらかというと地元民向けのお店ですが、評判が良さそうなのでだったのでお邪魔しました。

目を付けていたこのそば屋の開店時間に合わせるために、遙堪ストレートで時間潰しをしていたのは、ここだけの話ですよ。

 

お店の横にはちょっとしたお庭もあり、店内からも眺められます。

f:id:kawaturu:20190301214542j:plain

味の方にも期待が高まります。

 

出雲そばの定番「割子三段」を発注しました。

f:id:kawaturu:20190301214744j:plain

そば自体は、評判にたがわず美味かったです。

ただ、そばの外殻ごと挽く出雲そばにあって、ここは外殻をあえて使っていないそうなので、「本流の」出雲そばを食べたかった私からすると、ちょっと肩透かしを食らいました・・・。

いつものことながら、事前にもっと調べとけって話なんですけどね。

 

「美味い蕎麦」を食べたいならお勧めですが、「美味い出雲そば」を食べたいなら他のお店に行ったほうが良いと思います (^_^;)

 

次の記事はこちら。