淡路駅946
 

阪急電鉄京都線・千里線 淡路駅
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA28-105mm・F4.5・1/40秒・2019.2.10)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第88回目その2です。
その1では、京都線を崇禅寺駅まで回ってきました。


☆大宮橋踏切~ハラカイ踏切

1工区と2工区の境界となる大宮橋踏切周辺です。
大宮橋踏切649
淡路方の様子。下り線側は前回杭打ち機がいなくなってから変化なさそうです。
大宮橋踏切652大宮橋踏切653
上り線側は、踏切そばでは変わった様子がなく、
大宮橋踏切656
その向こうの6キロポスト付近には鋼矢板が搬入されていて、
基礎工事が始まりそうです。
大宮橋~ハラカイ557大宮橋~ハラカイ555

さらにその先は柱工まで完了して一段落。直上施工機が戻ってくるまで変化はないと思われます。
大宮橋~ハラカイ667


少し進んでハラカイ踏切周辺。
ハラカイ踏切668
大宮橋踏切同様、淡路方の下り線側は目立った変化は見当たらず。
ハラカイ踏切673ハラカイ踏切675
上り線側では杭工事が続いています。
ハラカイ踏切677

☆ハラカイ踏切~一小川踏切

淡路駅へ向かって、直上施工機の手前に鋼管圧入機が据えられていて、杭孔にはトレミー管らしきものが。
コンクリートを底側から流し込むためのものです。
ハラカイ~一小川679ハラカイ~一小川681

直上施工機は6.5km付近でほとんど場所は移動していない様子。
ハラカイ~一小川686

ダブルデッキトラスは変化ありません。
ハラカイ~一小川685

さらに進んで一小川踏切周辺。
一小川踏切697
ここも久しく動きがありません。
一小川踏切689一小川踏切703


☆一小川踏切~淡路駅

さて、淡路駅までたどり着きました。

新駅部の南側。地中部工が終わって、前回から足場が組まれ始めてます。
淡路駅506淡路駅508
現場出入り口を挟んで、大きな足場が対峙することになりました。
左が南側でこれから上部工が本格化。右は新駅部で上層階のスラブ構築の段階まで進んでます。
淡路駅929淡路駅928

東口から北の4工区サイドでも進捗が見られます。
新駅部の北側の上部工が本格化してきました。
淡路駅548
4×6の計24本の柱のうち、8本分の足場が組まれてます。
淡路駅935淡路駅937
タワークレーンも設置されました。
淡路駅934
その北側は地中部工が終わって、次の段階待ちです。
淡路駅939


その3へ続きます。

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム