どうも、TAあゆ好きです。
お待たせいたしました。ここでは2月16日に行われた、TROツアー(ayumi hamasaki LIVE TOUR ーTROUBLEー 2018ー2019 A)鹿児島公演(18:00開演@鹿児島市民文化ホール)のこと書きます。
この日は、午前5時50分まで夜勤があって、夜勤終えた後帰宅して、準備した後、午前10時前に自宅を出る。
東武伊勢崎線→東武スカイツリーライン→都営浅草線→京急線のルートで羽田空港へ向かう。
特急「りょうもう」に乗車する前にANAからメールが来た。
搭乗予定だったソラシドエア75便(羽田空港13:15発)が機材の手配がつかない理由で欠航ということ。
思わず、「はっ!?」。
その他の便手配することに、急遽JAL便を手配した。所持金の都合でクレジット払いで、ソラシドはキャンセル。欠航なので全額払い戻しとなった。
その影響で鹿児島会場到着が、開場ギリギリか開場後となった。
羽田空港13:30発のJAL649で鹿児島空港へ向かうことになる。
15:30近くに鹿児島空港に到着。
鹿児島空港から、鹿児島市内までリムジンバスで移動。
15:50発の南国交通で鹿児島市内へ。
このバスは鴨池港行きで、鹿児島市民文化ホール近くまで行く。鹿児島ユナイテッドFCのホームグランド近くまで行けるのだ。
私自身鹿児島に行くのが、2003年5月以来。当時は京都対ヴェルディで日帰り遠征している。
鹿児島市内に入りました。
鹿児島中央駅を経由した後、与次郎一丁目バス停で降車。
私が高校生の修学旅行のときに宿泊したホテルがあった。
サンロイヤルホテルです。
会場に近い。
鹿児島市民文化ホールに到着。
トラックが停車してるのが見えたので、トラックのところへ。
その時ぢゅにあに会う。
開場時刻過ぎていました。
喫煙所でTAまあさんらに会う。
さらにMさんや某一番さんなど。
私がソラシドエア欠航となったこと「災難だったね」と言われました。
場内に入ってみる。
さらに、滋賀県のK君や隊長やT氏やTA久留米さんや加須TAや団長らに会う。
あのお方がTAまあさんと話し込んでいる。
チケットもぎられたあと、荷物預けることにした。これは当初の予定では夜勤明けで開場時刻ギリギリになること見込んで、ホテル寄らないで直接会場へ向かうことにしたので。
今回の座席は1階席”な”ー21です。
その座席近くに顔見知りのTA(K君など知ってる)がいる。
滋賀県のK君が前方の座席にいる。隊長も。
インスタで世話になっているKayoさんや顔見知りの人などと話し込んだ。
後方の座席にはみんぐ坊やがいた。
コルリのこーさくさんがいない。滋賀県のK君の話だと就職活動だという。
コルリが滋賀県のK君が務めることに。
開演直前にティミーがアナウンス行う。ayuコールが沸き起こる。
ライブは18:12スタートした!!
(セトリ※ネタバレに注意)
01.W
02.Lady Dynamite
03.WARNING
04.1 LOVE
05. No way to say
06.æternal
07.Movin' on without you
08.Lelio
09.XOXO
10.We are the QUEENS
11.talkin' 2 myself
12.Startin
13.evolution
16.Love song
17.NOW & 4EVA
EN0. sorrows(inst)
EN1. Days
EN2. feel the love
EN3. Merry-go-round
EN4. Boys & Girls
EN5. The Show Must Go On
W.EN. SEVEN DAYS WAR
(mixiから抜粋)
※本来はライブツアー完全終了後に記載しなければならないが、沖縄公演参戦しないので、私自身の最終公演なので記載しました。
スペル違いなどがありましたらコメではなく、メッセでお願いします。
尚、セトリの解説は行いません。
Movin' on without you では、ダンサーが客席に入り、拉致られ企画(注/ラキボ・ラキガのこと)を行う。何度か拉致られた人がいました。XOXOではayu自身ので動画撮影する。ティミーが客席に入り半周する。
このシーンTAサイトで動画見ることができます。
後に知ったことですが、某一番さんと一緒にいる女性がステージに拉致られた。知り合いがステージに拉致られると嬉しいこと。
アンコール待ちではayuコールする。
一番最後のSEVEN DAYS WARは久々に聞けた。昨年の盛岡公演では聞くことができなかった。
ライブは20:14終了した。そして、私自身のTROは終了した。
終演後、Kasumiに会った。TA久留米さんから聞いていたので。
さらにあずずに会う。
機材スタッフに挨拶しておいた。「沖縄頑張って欲しい」と。
会場脱出前に、チケットも切られた直後に、預けた荷物受け取る。
TAブース撮影。
会場撤収。
臨時バス乗れなかった。
近くのバス停まで移動する。あのお方と一緒であった。
白波スタジアム(鹿児島ユナイテッドFCホームグランド)が近くにある。
鹿児島交通で鹿児島中央駅へ。
で買い物した後、予約してあったホテルへ。
<翌日>
ホテルの朝食会場で隊長に会った。同じホテルに宿泊してるとは。金沢に続いて。
9時前にホテルチェックアウトする。
鹿児島中央駅へ移動する。
鹿児島中央駅から日豊線・肥薩線特急「はやとの風」に乗車するため。
目的地は霧島温泉。
霧島温泉に向かう。
霧島温泉駅から鹿児島交通バスで向かう。乗客私一人。
目的地の霧島温泉は坂本龍馬が新婚旅行で訪れた場所です。
温泉に入ってみました。日帰り入浴ができるのです。
14時近くまで滞在していました。
最寄りのバス停から日帰り入浴ができるホテルまで坂道がきつすぎるので電話すれば迎えに来てくれるのだ。
このバス停から鹿児島空港まで鹿児島交通で向かう。
15時過ぎに到着。
この時、TAいるのかなと思ったらいない。
ライブ参戦した後帰るTAの姿もいませんでした。
私は16:15発JAL650で羽田空港へ。
今回はクラスJです。ほぼ満席で出発。
羽田空港に定刻より5分遅れで到着。
羽田空港から京急線〜都営浅草線→東武スカイツリーライン〜東武伊勢崎線のルートで帰宅。20:30頃帰宅した。
<総括>
今回のTROツアーは39公演中10公演(CDLも含みます)参戦しました。いずれも土日です。
最初の松戸はチケットが取れず、やむなく裏で入手するしかありませんでした。和歌山ではダンサーが目の前で見れました。続いては大津でした。翌日夜勤であることから夜行バスで帰った。四日市では当初チケットが取れず、夏香さんから誘いがあり、参戦することになった。夏香さんに感謝している。京都は当初土曜日休出で行けず。翌日曜日は夜行バスで京都へ向かい行ってみたかった京都鉄道博物館に行ってみました。何人かのTAもいましたね。CDLは国際フォーラムという場所でしたが、チケットが取れない騒ぎ聞いておりました。ぶっちゃけ、武蔵野の森総合スポーツプラザでやってもらいたかった。国際フォーラム公演ではAbemaTVで生中継があり、私が映っていました。水戸公演ではダンサーが目の前にいました。宇都宮は最前列という夢の座席でした。開演までは私が最前であること一部の方以外言いませんでした。これはSNSなどで書くと「交換してくれ」と言われるのが恐れていたので。Twitterなどで「チケ見たら最前(または神席)だ!」という声もありましたが、それは書かないでもらいたい。
夢のお札ゲットできた。金沢はグランクラスで遠征しました。
今回のTROツアーは土日しか行けない原則を貫きました。
お会いした方に心からありがとう。