先日成田初詣seiに出かけた時、成田山新勝寺 お寺に行くのに廃線跡から行こうかと。。。走る人

【実は成宗電気軌道成田鉄道軌道線)の廃線跡から行くと結構スムーズにグッド!

その道が電車道道として呼ばれ、新勝寺へのアクセス道路となっています

この鉄道は、昭和19年に不急不要路線として廃止になりました。

総武本線成田駅JR東日本211系 房総色から正面見える京成成田駅京成電鉄に向かいましてGO

 実はこの駅の前(旧京成電車前停留所京成電鉄)も通っていたんです。 

餃子の王将王将の右側矢印が廃線跡で、ここを進みますGO!!

 【廃線跡を歩いていると走る人成田商工会議所が右側に発見

 会議所 がある交差点信号機の斜め向かいに、バス会社があります。

これが千葉交通本社千葉交通で。元は成宗電気軌道なんです。

 かつての鉄道部門の廃線跡が本社前を通っているとは・・・回目高

さらに廃線跡は、JRバス西日本ジェイアールバスが走っています。

廃線跡の大きい遺構の一つが、長さ41mの第二トンネルですトンネル

 複線用トンネルトンネルだったため、車道としても二車線幅を確保できてますね。

 ほぼ鉄道時代の姿を留めていますチョキ

トンネル出口(成田山側)出完全な形で残され、レンガ柱白猫もあります】

成宗電気軌道千葉県唯一の路面電車千葉県

宗吾霊堂宗吾)と成田山新勝寺 お寺不動尊前)を参拝客輸送の目的で結んでいました。

【続いての遺構が、長さ12mの第一トンネルトンネル

また右側に説明標があり、成宗電車のトンネルと書かれています地下道

このように廃線跡を後世に伝えるのはイイことですねイイ!!

第二トンネル坑口付近には、土木学会土木遺産プレートと説明版があります看板

開通したのが1910年ですから、このトンネルトンネルは一世紀以上経っています。

 (転用されていますが)今でも現役で十分産業遺産ですねビックリマーク

【JRバス成田山前バス停が、終点不動尊停留所ですJRバス

成宗電気軌道は1927年に成田鉄道と改称しました。

このバス路線は多古本線JRバスで、今は八日市場駅まで結びます。

1944年に成田鉄道多古線の営業休止に伴う代行輸送から始まりました。 

成田山新勝寺の裏手から少し歩くとこんな建造物がありますアップ

成田駅と八日市場駅まで結んだ成田鉄道多古線橋台跡なんですsao☆sao☆