トランスイート四季島の朝日のギラリ@尾久(1月29日) | ★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

57年間写真を撮り続けている僕の、新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと、いろんな心のメッセージをお伝えします。
こんなのも撮っちゃうの?っていう感じで、激写しています!

お早うございます晴れ

 

ご乗車ありがとうございます照れ

 

今朝の高崎線2番電車1827Eは、ボックス席が東京寄りの2両しかない

 

E231-131-1

 

小山車両センターの運用だったので、前を歩く女性グループの人達も

 

E231-131-2

 

ずっと東京寄りのボックス席を目指していました目

 

ところで、一昨日の朝は窓ガラスが殆ど曇らなかったので、尾久では

 

尾久129-1

 

朝日に輝くレールが何とか撮れた上、ちょうど

 

四季島129-1

 

トランスイート四季島が構内を移動中で、朝日に輝いてはいたものの、

 

四季島129-2

 

乗っていた電車が尾久駅ホームに入ってしまいました(^◇^;)


そして、お客さんに遮られつつも

 

四季島129-3

 

ずっと四季島を追い続けて、強引なE353系との

 

四季島129-4

 

コラボの後も、遮られてAFが狂う中、

 

四季島129-5

 

どうにか先頭車のギラリを記録することが出来ましたが、

 

四季島129-6

 

走行する電車の車内からなので、構図に関しては架線柱に遮られてイマイチなのは否めませんねショボーン

 

四季島129-7

 

本日もご乗車ありがとうございましたニコニコ

 

よろしければ、ダウンぽちっと応援をお願いします。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ   にほんブログ村 


鉄道コム 鉄道コム 


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ 

 

出かける予定の週末は、日曜日は雨が降るみたいですねえーん

 

ペタしてね