企業信用調査会社の帝国データバンクによりますと、大阪府堺市南区に本社を置く天牛堺書店が、本日(1月28日)に大阪地裁堺支部に破産を申請し、同日破産開始決定を受けたと発表しました。

倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

同社は、1963年(昭和38年)12月創業、68年(昭和43年)7月に法人改組した新書・古書の小売を中心に音楽CD、文具などを扱う書籍店運営業者でした。
古本買い取り店から発足し、大阪府堺市を中心に「天牛堺書店」の屋号で12店舗を展開し、新書と古書を併売する同業筋でも希少な業態を特徴としていました。特に古書・専門書の目利き力には定評があり、1998年5月期には年売上高約28億円を計上していました。

しかし、近年ではインターネット書籍販売業者の台頭等により、店舗の集客力は低下。同社の売上げは減少傾向で推移し、2018年5月期の年売上高は約18億円にまで落ち込んでいました。
また損益面でも不採算店舗閉鎖による売上げ減少などもあり収益環境も悪化していましたが、2018年2月頃からは主要仕入れ先から人的支援を受けるとともに、金融機関の返済条件緩和の措置を受けるなど経営再建に注力してきたが、先行きの見通しも立たないことから事業の継続を断念し、破産申請に至ったとのことです。
(以上は、上記帝国データバンクの発表内容から要約しました)




大阪府南部の方々、特に南海電鉄・泉北高速鉄道沿線在住の方々にとって驚きのニュースとなった「天牛堺書店の破産」。
本日、突然破産となり、店舗はシャッターを閉じたまま、破産を告げる張り紙が貼られている様子が、ツイッター上に多数流れてきました。

大阪府南部、特に南海線沿線の住民にとっては非常に身近な本屋だった「天牛堺書店」。
この書店の特徴は、上記帝国データバンクの資料や下記ITMediaの記事にもあるように、「新刊と古本を両方扱う珍しい本屋」にあったといえるでしょう。
参考:「天牛堺書店」破産に驚き 「新刊も古本も扱う稀有な書店」と惜しむ声、作家も「ショック」 - ITmedia NEWS

この天牛堺書店では、店舗内に新刊を、一方店頭に古本を並べてるという、他の書店ではまず見ない陳列方法を行っていました。
その古本も定期的に入れ替えを行っていて、毎回どんな本が並んでいるのか、眺めるのもこれまた楽しみでありました。


かくいう私も、大学卒業まで堺市内の泉ヶ丘駅を最寄り駅としていたこともあり、この天牛堺書店には非常にお世話になりました。
また、高校は堺東まで通っていましたが、その途中にある三国ヶ丘店に立ち寄るが為に途中下車をしたりと、幼少から青年期に至るまでの生活シーンに欠かせない本屋でありました。

その後、東京在住を経て現在の阪南市に移り住んでからは、天牛堺書店に向かう機会は少なくなりましたが、それでもりんくうタウン駅構内にも店舗を構えていたこともあったので、りんくうタウン近辺に用事の際には、立ち寄ったりしていました。


しかし、上述のようにその経営は苦しいものでしたが、それでも経営再建を進めようとしていましたが、遂に力尽きて破産申請、ということになりました。

今回更に衝撃的だったのは、昨日までは通常どおり営業していたのにもかかわらず、本日突然の破産・閉店ということで、まさに「突然の別れ」と言わざるを得なかったところでしょうか。
昨日の段階で、閉店が分かっていれば…と思われた方もおられるかも知れません。


子どもの頃から親しんできたユニークな本屋の突然の別れに、ただただ驚くほかなかったニュースでした。

【2019.3.17追記】
破産申請後、初めて天牛堺書店の元店舗を訪問する機会がありました。
訪問したのは三国ヶ丘店。
かつて高校からの帰り道によく寄り道しましたが、破産時は三国ヶ丘駅の駅ナカ商業施設「N.KLASS」に店を構えていました。
DSC_1193


DSC_1194
破産管財人による告示

DSC_1195
破産直後、閉店を惜しむ利用者が付箋などにメッセージを書き残していました。
これらのメッセージを管財人に送られた上で、今後は管理の都合もあるので貼付はご遠慮願う、という内容の掲示も貼られていました。

三国ヶ丘店に関してみれば、破産直後の状況とあまり変わっていませんでした。
貼り付けられたメッセージが回収された程度でしょうか。

今後、破産管財人による手続きが進むにつれ、店舗の表記も撤去されることになるかと思いますので、この様子を記録するのは今のうちかも知れませんね。




●関連ブログ:
【速報】天牛堺書店、負債18億円を抱えて破産宣告。突如全店舗を閉鎖 | いまどきの鉄道サイトの作り方



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム