天六~柴島721
 

阪急電鉄千里線 天神橋筋六丁目~柴島
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA28-105mm・F6.3・1/800秒)


永らくのご無沙汰申し訳ありません。
ずいぶん鮮度落ちになってしまってますが、阪急淡路駅の高架工事レポート第85回目その1です。
前回の第84回目から約1ヶ月、11/25(日)に行ってきました。


☆天六起点1.8km付近~国次踏切

このときは、時間がなくほぼ列車内からだけのあっさり形式になりますが、
まずは、千里線から

6工区の天六起点1.8キロ付近

仮線のレール敷設状況は目立った進捗は見られませんでしたが、
天六~柴島392天六~柴島400
仮線用の架線柱と現在線用の仮架線柱が一部建ち上がっていました。
天六~柴島712天六~柴島717
これでホントにホントに大正14年築の架線柱のファイナルカウントダウンです。
天六~柴島716天六~柴島719
こちらの画像は第47回-その3より
柴島踏切518


柴島駅手前の柴島踏切周辺。
高架用地は変化ありませんでしたが、踏切の遮断機は若干位置が移動しています。
柴島踏切405柴島踏切710


新駅部の残り部分では地中部の構築が続く柴島駅
柴島駅411

大宮通踏切周辺は割愛。

濾過池踏切から学童踏切までの区間。
切り替わった旧側道跡はアスファルトが剥がされていました。
濾過池~学童417濾過池~学童424

住宅踏切国次踏切も割愛します。


☆千里北陽踏切~天六起点5.3km付近

千里北陽踏切から鳩が瀬踏切までの区間には、 ノッチタンクが設置されてました。
鳩が瀬踏切549鳩が瀬踏切552


五田名北踏切は割愛で、
下新庄駅の様子。
東口の階段改良工事は、向かって右手側の構築が本格化。
下新庄駅522
駅東側の基礎工事の様子が見えない見えないと言ってましたが、
下新庄駅503
ホームから確認できるまでに進んでました。
下新庄駅505下新庄駅509


下新庄踏切は割愛して、井戸口橋梁周辺です。
井戸口橋梁532
前回までに橋台の撤去が始まりましたが、ずいぶん進捗しています。
井戸口橋梁529井戸口橋梁531


新神崎川橋梁では、川面に台船が係留されてます。
新神崎川橋梁469新神崎川橋梁470


支線神崎川北踏切の吹田方。
旧線跡に作業デッキの構築が始まってます。
支線神崎川北踏切476
その北側は目立った変化はありませんでした。
支線~十高482

最後は変化のない5.3キロ付近と、
支線~十高485
以上が千里線のダイジェストでした。

ホントにあっさりで申し訳ありませんが、その2で京都線の様子です。

 

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム